長谷川 理恵さんがレシピを直伝!<フィスラー>フライパンで作るミニトマトのパスタ

長谷川理恵さんがレシピを直伝!<フィスラー>フライパンで作るミニトマトのパスタのメインビジュアル

モデルとして活躍しながら、ヴィーガンスイーツをプロデュースするなど、食の分野にも造詣の深い長谷川 理恵さん。今年3月には<Fissler/フィスラー>のアンバサダーに就任し、本格的な料理や食生活の豊かさについて発信しています。今回、伊勢丹新宿店公式サポーター「イセタニスタ」を招いたイベントに、長谷川 理恵さんが登壇。食と健康にまつわるお話と、家族に大好評という定番料理を披露していただきました。

トレーニングとダンスは欠かせない存在。食へのこだわりは母の影響も

この日は5人のイセタニスタを招いたスペシャルイベント。食や健康にまつわる疑問にお答えいただきながら、長谷川さんの定番料理「ミニトマトのパスタ」のレシピも教えていただきます!

長谷川さんとイセタニスタの様子の画像

―Instagramを拝見していますが、ダンスをやられているんですね!

はじめて半年くらいですが、週一のトレーニングとともに欠かせない存在です。息子が習っているのをみて、楽しそうにやっていてうらやましいな、と思って。もともと音楽が大好きなので、音に合わせて身体を動かすことがすごく楽しいです。

─長く続ける秘訣は「楽しさ」。<フィスラー>は見た目も洗練されており、楽しく長く使える調理器具

最近、年齢を重ねてつくづく思うんですけれども、何でも長く続けていく秘訣は義務ではなくて、自分自身が楽しくできているかどうかということだと思うんです。
お仕事ももちろんですが、マラソンであったりヨガだったり毎日の料理もきっと同じじゃないかなと思います。
<フィスラー>の調理器具は見た目もとっても洗練されていて、そして丈夫で長く使えるというのが、何よりも使っていてとても楽しいです。お料理するのが楽しくなる、気分を上げてくれる調理器具です。

長谷川さんの画像

―健康と同じように食事にも気を配っていらっしゃいますよね

そうですね、母が料理家でその影響もあると思います。簡単なものしか作らないですけど、簡単でもコツってあるじゃないですか。そういうのを教えてもらったりしますね。

―長谷川さんはお肉も食べますか?

よくベジタリアンと間違えられるんですけど、お肉も食べます。おいしいですよね(笑)。とくにトレーニングの後は身体がさっぱりとしたお肉を欲するので、豚肉とかチキンとか。子どもの頃から母が作ってくれるチキングリルが大好きで、自分でもよく作ります。<フィスラー>のフライパンだと、旨味が出てとっても上手に焼けるんです。今回はパスタを作りますが、パスタもだいたいこのフライパンで仕上げています。

<フィスラー>のフライパンの画像

長谷川 理恵さん直伝!「ミニトマトのパスタ」の作り方

材料(1人前)

  • スパゲッティーニ 90g
  • ミニトマト 12個
  • にんにく 1片
  • バジル 1房
  • 塩 適量
  • きび砂糖 適量
  • 魚醤 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 茹で汁 60cc

仕上げ用

  • バジルの葉 適量
  • オリーブオイル 適量

作り方

  1. にんにくを包丁の腹でつぶす(大きい場合は包丁でカットする)
  2. ミニトマトを半分に切る
  3. トマトの断面に塩ときび砂糖をまんべんなくふる
  4. スパゲッティーニを茹でる
  5. フライパンにオリーブオイル大さじ2をひき、にんにくを入れ軽く色がつくまで加熱する
  6. ミニトマトの断面を下にしてソテーする
  7. 魚醤を加えてコクをだす
  8. バジルを茎ごと加えて香りをだす
  9. パスタの茹で汁と同じ量の水を加え、ソースをつくる
  10. 茹で上がったパスタを加えて手早く和える
  11. お皿に盛り、バジルの葉を飾る。仕上げにオリーブオイルをまわしかけたら完成
  • ミニトマトのパスタを作る様子の画像

  • ミニトマトパスタの作る様子の画像

本格的な仕上がりに導く、<フィスラー>オリジナル プロフィ コレクション

できあがったパスタは、シンプルな材料ながらトマトの旨味たっぷり。見た目もカラフルで、おもてなしにもぴったりの一品です。

ミニトマトパスタの画像

「好みにあわせて、もっとたくさんバジルを入れてもいいし、しらすを入れてもおいしいです」と長谷川さん。自宅でのアレンジ方法を教えていただきながら、たのしい試食タイムを過ごしました。

ミニトマトパスタをふるまう様子の画像

今回のイベントで使用したのは、<フィスラー>オリジナル プロフィ コレクションのフライパンとキャセロール。どちらも、熱伝導の高い独自の底厚三層カプセル構造を採用したプロ仕様のステンレス鍋です。

─質の良い<フィスラー>の調理器具は、持っているだけで料理上手に見える

料理をする上で見た目や素材はもちろん大事なことなんですが、作るときに質の良い器具で調理できるということは本当に気分が良く、ストレスなく料理ができるっていうのは、最高のことだと思います。
調理する人のちょっとした幸せが、作る料理に込められていくんだなって思います。
<フィスラー>の調理器具は、キッチンに置いておくととても洗練されていて、それだけでもすごくお料理上手、プロの料理人みたいに見えるっていう良さもありますし、ワンランク上の調理器具という感じがすごくしますね。

今回使用したアイテムのほかにも、長谷川さんのおすすめアイテムを教えていただきました

長谷川理恵さんの画像
長谷川 理恵
1993年よりファッション誌のモデルとして活躍。一躍同世代女性のリーダー的存在に。野菜ソムリエの国内第1号、WabiYoga(侘びヨガ)インストラクターの国内第1号のほか、最近ではヴィーガンパティシエとしてスイーツをプロデュースするなど、「健康」と「美」に関するリーダー的存在。現在は鎌倉に移り住み、ライフスタイルが幅広く支持されている。
イセタニスタロゴの画像
イセタニスタとは?
お客さまによる伊勢丹新宿店公式サポーター「イセタニスタ」は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。
公式Instagramでは、お買物がもっと楽しくなるような情報をお届けしています!