<STAUB>新色「ユーカリ」と「リネン ブラスノブ」でほっこり“焼き芋”を楽しもう!

<STAUB>新色「ユーカリ」と「リネン ブラスノブ」でほっこり“焼き芋”を楽しもう!のメインビジュアル

STAUB/ストウブ>から優しいアースカラーのココットが届きました。「ユーカリ」と「リネン ブラスノブ」は、<ストウブ>の故郷フランスの風景が目に浮かぶような、あたたかみある、自然の中でも映えそうなニュアンスカラー。風が気持ちいい季節にテラスで楽しみたくなるカラーです。
今回は、秋の季節を感じながら秋の味覚“焼き芋”を<ストウブ>で楽しむご提案です。この秋、ぜひ<ストウブ>と“ほっこり”お過ごしください。

シンプルに私らしく。しなやかな暮らしを新色「ユーカリ」で

  • ストウブ ユーカリカラーの商品画像

    ストウブ
    ピコ・ココットラウンド ユーカリ(10cm~24cm) 14,300円~40,700円
    Wa-NABE ユーカリ(S/Mサイズ) 22,000円~25,300円
    ラ・ココットde GOHAN ユーカリ(M/Lサイズ) 23,100円~29,700円
    ベビーウォック 16cm ユーカリ 15,400円
    スキレット 16cm ユーカリ 14,850円
    ※2023年9月9日(土)販売開始予定

気持ちをすっきりとさせ、心地よい空間へと整えてくれるインテリアグリーンとして人気の「ユーカリ」から着想。そのニュアンスある色合いは、光のあたり方により濃淡が美しく変化し、さわやかな表情や和を感じさせる落ち着いた表情を見せてくれます。さらにゴールドカラーの輝きがアクセントとなり、手に取るたび、使うほどに、より愛着が生まれていく一品に。

食材の旨みあふれる<ストウブ>ならではの料理

<ストウブ>は鍋の内側に独自のほうろう加工を施した厚手の鋳物鍋。しっかり熱を蓄えて旨みを逃さない仕組みのおかげで、「焼く」・「煮る」・「ごはんを炊く」といった普段通りの作り方をしているだけで、ぐっと豊かな味わいをプラスします。

暮らしになじみ、ともに時間を過ごしていく道具、<ストウブ>。
ほかにはないカラーでさりげなく個性光る<ストウブ>ユーカリで、シンプルに私らしく、しなやかな暮らしを叶えませんか。

気取らない上品さが魅力の「リネン」に追加アイテムも

  • ストウブ リネンブラスノブカラーの商品画像

    ストウブ
    ピコ・ココットラウンド リネン ブラスノブ(14cm/16cm) 19,800円~24,200円
    ベビーウォック 16cm リネン ブラスノブ 15,400円
    ※2023年10月5日(木)販売開始予定
    ラ・ココットde GOHAN リネン ブラスノブ(M/Lサイズ) 23,100円~29,700円

優しいナチュラルな色合いで暮らしに溶け込むリネンカラーに、一人分としても使いやすい小さめアイテムが追加になります。
毎回大人気で完売してしまうベビーウォックに、一人ゴハンにぴったりなラウンド14cmが入荷します。これは要チェックですね!ベビーウォックはガラス蓋なので、デザートなどを盛り付けても可愛らしく、火を使うのが億劫な暑い時期からも活躍します。

ちょっとだけ作りたいとき、しっかり作りたいとき、どちらのニーズにもしっかりお応えできる充実のラインアップが揃いました。

「ユーカリ」と「リネン」のグランドココットも登場!

  • ストウブ グランドココット ラウンド 20cmの使用イメージ画像

    ストウブ
    グランドココット ラウンド 20cm 各色34,100円
    ユーカリ:2023年9月9日(土)販売開始予定
    リネン:2023年10月5日(木)販売開始予定

<ストウブ>の定番アイテム「ピコ・ココットラウンド 20cm」に高さがプラスされ、容量が25%アップした「グランドココット」。底面は20cmのままなので、コンロ上で場所をとらずに3~4人分のスープやおかずが作れる「ひそかな実力者」として新たな地位を築いているアイテムです。
昨年秋のリリース時には定番3色だったグランドココットに、ユーカリとリネンも仲間入り。

ナチュラルカラーのココットは、具沢山スープの作り置きや煮込みにますます活用したくなること間違いなし。ストックや来客など、いつもよりちょっと多く作っておきたいときに重宝します。20cm以上のココットをお持ちでない方にとって、メイン料理作りも、作り置きもこなすグランドココットはおすすめです。

自然の味そのまま!“<ストウブ>焼き芋”を楽しもう!

ストウブ 焼き芋のイメージ画像

いよいよ秋。ほっくり甘ーい“<ストウブ>焼き芋”は毎年大人気で「待ってました!」という方も多いのでは?
なかでも、じっくり焼いた“安納芋”は感動モノ。オーブンやトースターは不要。ガス火でもIHでも手軽に作れるのが嬉しい簡単レシピです。ぜひ<ストウブ>鍋でトライしてみてください。

【作り方】

  1. ココットにオーブンシートまたはアルミホイルを敷きます。
  2. お芋は水洗いして、水気がついたままココットに入れます。
  3. 蓋をして、強めの中火にかけます。ココット全体にしっかり熱が回ったら、火をごく「とろ火」に弱め、そのまま15分加熱します。
  4. 15分たったら蓋を開け、お芋を裏返します。再び蓋を閉めて、15分とろ火のまま加熱します。
  5. 火を止めて、蓋をしたまま15分ほど放置します。これで、しっとり黄金色の焼き芋の出来上がり!
Q&A

空焚きになりませんか?
お芋を洗った時の水気がついたまま入れ、蓋をしてごく弱火で調理なので大丈夫です。お芋自体にも水分が含まれているので、重い蓋で密閉された中でじっくり火が通りますよ。

IHでの作り方は?
IHでもガス火同様でOKです。鍋にシートを敷き、水洗いしたお芋を入れて、蓋をして7から8で加熱。鍋が温まったら、3程度に弱めて15分、裏返して15分、火を止め15分が目安です。

なぜ<ストウブ>で作ると甘くなるの?
お芋のようにデンプン質の食材は、ゆっくり温度が上がるほど甘くなります。理由は、酵素が活発化する65〜75℃が長く続くほど、デンプン質を糖に変えてくれるため。弱火でじっくり加熱する<ストウブ>調理は、焼き芋が美味しくなる条件にぴったりなんです。
お鍋は、ラウンドやオーバル、ブレイザーでもワナベでもOK。お芋の大きさに合わせて。

ナチュラルカラーのココットで、自然の味をシンプルに、丁寧に味わい、秋を楽しみましょう!