マリエが語る〈PASCAL MARIE DESMARAIS〉のこだわりと魅力

設立時より時代を先読みしたサステナブルなものづくりで話題のブランド〈PASCAL MARIE DESMARAIS〉。デザイナーのマリエさん自らがどんな想いで手がけ、どんなところにこだわっているのかをひとつひとつ教えてくれました。信念が反映されたサステナブルなアイテムは手に取るだけで自分だけでなく、周りの世界も心地よくなるような魅力的なものばかりです。

マリエさん

〈PASCAL MARIE DESMARAIS〉とは

モデル・タレント活動を含め他方面で活躍していたマリエが、2011年に渡米。NYの名門「パーソンズ美術大学」へ留学を経て、2017年に〈PASCAL MARIE DESMARAIS〉(パスカル マリエ デマレ)をスタート。服のデザインはもちろん、作り方、売り方、届け方から捨て方に至るまで、服にまつわる全てのしきたりや習慣を見直して、新たなサステナブルなファッションのあり方を提案している。

プラスチックモンスターTシャツ 14,080円
麻デニムサロペット 74,800円

スタイリングのポイントになるキャッチィなプリントが目印のマリアTシャツ

マリアTシャツ

左:マリアTシャツ 14,080円
右:マリアロングTシャツ 18,480円

「PMDでは、毎回私自身をオマージュしているシリーズがあって好評なんです。今回は幼い頃の私とメキシコ柄のマリアをコラージュしました。今は無宗教なんですが、幼い頃はキリスト教で育って、幼少期から宗教とはなんだろうという思いがありました。NY時代にさまざまな宗教とも出会い、自分らしく生きることなのかなと感じました。Tシャツの方はオーガニックコットンでできていて、ロングTシャツは定番人気のアイテムです。このマリアシリーズは前評判がとってもよくて、オーダーをたくさんいただいています」


ユニセックスで着られる話題の“プラスチックモンスター”Tシャツ

プラスチックモンスター

プラスチックモンスターTシャツ 14,080円 

 

プラスチックモンスターロンT

プラスチックモンスターロングTシャツ 18,480円 

 

「WWDさんで連載中の4コマ漫画のキャラクター、プラスチックモンスターをTシャツにしました。細かいディテールにこだわっていて、実は裏返しても着られるようになっています。表面にあえて縫い目を見せることで、“表と裏どっちなの!?”みたいなユニークさも楽しんで欲しくてデザインしました。このTシャツの生地は100%リサイクルポリエステルなので、プラスチックから生まれたTシャツでもあるんです。私はオーバーサイズな着こなしが好きなので、XLを愛用しています」


機能性にも優れたアーミーメイクポーチ

アーミーメイクポーチ

アーミーリメイクポーチ 7,678円

アーミーリメイクポーチ

「私自身がメイクポーチをすぐ汚しちゃうので、洗えるものが欲しいと作ったポーチです。軍服のリメイクなので、何度洗ってもくたっとならず丈夫です。「もう戦争はいらない」という願いから、ファッションの 1つの“PIECE”から“PEACE”(平和)に変えていこうという想いも込めています。紐を解くと一枚の布のように広がるのでとても便利なんです。男性だとキャンプのカトラリー入れに使ったりしている人も多いみたいです。実は、この軍服の解体作業は、少年院の子たちがやってくれています。セカンドチャンスや雇用の機会を与えられるブランドでもありたいと思っています」

ソールドアウトを繰り返す大人気のコラボタンブラーPMD×Stojo

stojo

PMD/Stojo 355ml 3,190円
PMD×Stojo 470ml 3,960円

「タンブラーのStojoは、なかなかお気に入りのタンブラーに出会えていなかった私が見つけた瞬間に『これだ!』と惚れ込んで、自らコラボレーションをオファーしたブランドです。このコラボアイテムがとにかく人気すぎて、自分でもびっくりしちゃっています(笑)。飲み終わったら折りたためて小さくなるのもいいし、入っているストローもBPAという身体への害が懸念されている物質が入っていないので、とても安心です。私は毎日持ち歩いて、『今日は1日1つもペットボトルを使っていないぞ。やった!』みたいなゲーム感覚でサステナブルを楽しんでいます」

世界中から美しい素材やパーツを集めて生まれたデニム

デニム

リバーシブルジャケット 74,800円
リバーシブルデニム 54,780円

「麻100%でできたデニムなんですけど、縦伸びストレッチで横に伸びないのでデニムの形を崩さず、ずっと履いていたくなるくらい履き心地の良いアイテムなんです。生地はトルコのもので加工は岡山県でやっています。このデニム生地を作っているトルコのISKOさんという会社は、サステナブルな姿勢が世界的に見ても本当に素晴らしいんです。お取引先の会社がどんな会社なのか、福利厚生が整っているのかといった視点も大切にしています。」

新生活のスタートにも最適な肌触り抜群のラグ

ラグ

ラグ 21,780円

「本来であれば産業廃棄物になるはずだった生地の切れ端を集めて作っているラグです。ユーザーの方に安心して使ってもらいたいので、J∞QUALITY(※)の認証を取っている生地屋さんの廃棄物のみに限っています。ウールやアルパカなどさまざまな糸や繊維が混ざっているので、とってもフカフカなんです。我が家では玄関やバスなどに敷いてます。大きいサイズを買ってクルマに敷いて、その上にサーフボードを乗せているサーファーの方もいます。これから春になって、引越しや新生活を始める方も多いと思うので、そうしたお祝いにもぴったりなアイテムです」

※ 「J ∞ QUALITY 認証商品」は、素材、染色整理加工、縫製を全て国内で行った純正な国産商品であり、その商品は、
1) 作り手の深いこだわりが体現され、
2) 精緻で丁寧な仕上がりを強みとし、
3) 全ての生産者の顔が見え、したがって、
4) 消費者が安心して購入できる安全な商品 です。

三越伊勢丹が取り組むサステナブルなモノ・コト

#この記事のタグ