2021.05.21

【連載】金曜日のサステナブル

金曜日のサステナブルメイン画像

毎週金曜日更新 

「憧れの先輩は、サステナブルライフを送っている。そもそも、“サステナブル”ってなんだろう…?少しでも先輩に近づきたくて、身近なことから、サステナブルなコトやモノにチャレンジしてみる。」

KAKIちゃんと小梅(猫)のサステナブルな週末日記(#金サス)をお届けします。

 

5月21日(金) 肌にも地球にも配慮した日焼け止めを探そう!
ビューティアポセカリーへ行ってみよう

そろそろ、日焼けが気になるシーズン。
この季節になると毎年買い替えたくなる日焼け止め。
今年は何にしようかな?なんてコスメ通販サイトのmeecoを見て悩むのも密かな楽しみ。

実際に相談をしたくて、伊勢丹新宿店本館地下2階にある「ビューティアポセカリー」へ行ってみた。数ある日焼け止めの中からKAKIちゃんが最も重視したいポイントは、この3つ!

◇ナチュラル系のブランド
◇白浮きしにくく、心地よいテクスチャー
◇日焼け止め特有のにおいが少ない

早速、ビューティアポセカリーのコンシェルジュ担当 山本聖子さんにオススメを聞いてみました!

山本さん「わかりました!KAKIちゃんにぴったりの、日焼け止めをご紹介しますね」 

 

1.<ニールズヤード レメディーズ>
ニールズヤード レメディーズ

A. <ニールズヤード レメディーズ>ナチュラル UV プロテクション ボディミルク SPF30 PA+++ 60mL 4,180円 商品を見る

B. <ニールズヤード レメディーズ>ナチュラル UV プロテクションミルク SPF38 PA++++ 40mL 3,850円 商品を見る

<ニールズヤードレメディーズ>は、環境面に配慮したプロダクトブランドです。こちらのUVプロテクションシリーズは、紫外線吸収剤不使用で、和漢植物などを使用しています。紫外線を防ぎながら、潤いを与えて、明るく透明感のある肌へと導引きます。日本製、日本のみの限定販売です。

Aはボディ用として、1歳のお子様からご使用いただけます。瑞々しくサラッとのびて白浮きしにくく、ラベンダー、レモングラス、カモミールなどの優しい香りのブレンドです。
Bはフェイス用で、化粧崩れしにくく、下地としてもおすすめです。ロングラスティング効果があり、キメを整えて肌を綺麗に魅せてくれます。

KAKIちゃん「<ニールズヤード レメディーズ>の香りに包まれながら日焼けを防止できるなんて、しあわせ~」


2.<グリーンビーバー>
グリーンビーバー

<グリーンビーバー>ナチュラルサンスクリーン SPF40 90mL 4,180円 ※店頭のみのお取り扱いとなります。

<グリーンビーバー>は、人の肌への安全性だけでなく、環境に対しても配慮したプロダクト作りをコンセプトとするブランドです。昨今、サンゴ礁に影響を与える化学物質を含有するサンスクリーンが問題視されていいます。こちらは、環境にも目を向けたカナダ初の天然ミネラル処方の日焼け止めです。紫外線吸収剤不使用で、ラズベリー、ヒマワリなどから抽出した豊かな潤い成分が、陽射しから肌を保護してくれます。白浮きしにくく、透明感のある仕上がりで、顔体どちらもご使用いただけます。またウォータープルーフ効果で夏にもおすすめです。

KAKIちゃん「これからの季節に、ウォータープルーフはとっても魅力的」

 

3.<アムリターラ>
アムリターラ

<アムリターラ>オールライトサンスクリーンクリームSPF18 PA+ 5g 704円 /40g 4,180円 商品を見る

海に入った際、サンゴ礁に影響を与えないよう、化学物質不使用の環境に配慮した日焼け止めです。また、紫外線吸収剤、酸化チタンなどを使用しない処方で、肌へのやさしさにこだわっています。さらに、ブルーライトをカットする成分も配合。白浮きしにくく、明るい肌に仕上がります。ほんのりと柑橘の爽やかな香り。現在、容器回収“アムリサクル”を行っていて、環境に配慮した取り組みを行っています。

KAKIちゃん「私も、使い終わったら“アムリサイクル”で容器を戻そうと思います」

 

うっかり日焼けを集中的に!頼りがいのある美白*&乾燥ケアアイテム
5月の紫外線にご用心!赤ちゃんとママを守る日焼け止め
マスクでも在宅でも紫外線ケアを! 種類別・おすすめ日焼け止め8選

 

 

 

 

 

 

 

サステナブルなモノ・コトを発信

※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。