2020.09.25

【連載】金曜日のサステナブル

金曜日のサステナブルメイン画像

毎週金曜日更新 

「憧れの先輩は、サステナブルライフを送っている。そもそも、“サステナブル”ってなんだろう…?少しでも先輩に近づきたくて、身近なことから、サステナブルなコトやモノにチャレンジしてみる。」

今日から、KAKIちゃんと小梅(猫)のサステナブルな週末日記(#金サス)がスタートします。

 

 

9月25日(金)  履けない靴をよみがえらせるサービス

履けない靴をよみがえらせるサービス

 

2年前の誕生日、ずっと憧れていたブランドのブーツを自分へのご褒美に買った。サイズもピッタリで、嬉しくなってお店から履いて帰ったのに、少し歩いたら靴擦れになってしまった。足を引きずりながら歩いたあの日の帰り道、小さな小梅と出会ったんだよね。そんな大切な思い出と一緒に、今年も箱の中で眠らせておくのかな…。

アルカシューキッチン

靴擦れの大きな原因は、靴のサイズが合っていないという事。お気に入りの靴を自分のサイズに合わせてよみがえらせてくれる、夢のようなサービス「アルカシューキッチン」をご存じ!?伊勢丹新宿店本館2階=婦人靴売場に隣接した「アルカシューキッチン」では、オープンキッチンのような佇まいで、専門的な技術を持った靴のシェフたちがお客さまをお迎えします。靴擦れ以外にも、かかとが抜けてしまったり、つまずきやすかったり、足裏が痛くなってしまったり…とさまざまな足の悩みに応じてカウンセリングをし、調整とリペアを施します。

婦人靴無料サービス一覧

その人の身体に合った靴を実現する〈アルカ〉の魅力

 

 

 

 

 
 

 

 

サステナブルなモノ・コトを発信

※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。