和文化に触れる「~手仕事はじめの二人展~」を開催。友禅染や加賀ゆびぬきのワークショップも

和文化に触れる「~手仕事はじめの二人展~」を開催。友禅染や加賀ゆびぬきのワークショップも の画像

2025年1月8日(水)から、ポップアップ「~手仕事はじめの二人展~」を開催します。ポップアップショップには友禅染を用いたアイテムを多数制作している<十二月屋染物店>と、「加賀ゆびぬき」の技法で作られたアクセサリーが人気の<ゆびぬき堂>が参加。両店舗が展開するアイテムやワークショップを通して、新年から気持ちも新たに手仕事をはじめる作家たちの思いをぜひ感じてみてください。

伝統技法×手仕事の魅力を発信

「伝統技法をもっと身近に楽しんでほしい」。そんな共通の思いをもち、手仕事での制作を続けている<十二月屋染物店>と<ゆびぬき堂>。両店舗のアイテムには、伝統技法の美しさと、手仕事ならではのぬくもりを感じることができます。「~手仕事はじめの二人展~」では、各店舗のアイテム販売に加え、制作体験ができるワークショップを開催いたします。

「友禅染を日常に」<十二月屋染物店>

<十二月屋染物店>は「友禅染を日常に」という思いのもと、日本の伝統的な染色技法である「手描き友禅染」を用いて、きものや帯のほか、普段使いできる雑貨や小物を制作しています。下絵から糊置き、色挿しなど、友禅の工程を作家一人で手掛けており、美しい色彩と一点一点に温かみが感じられる仕上がりが魅力です。

「友禅染を日常に」<十二月屋染物店>

「~手仕事はじめの二人展~」では、さまざまなアイテムを取りそろえています。例えば、帯や帯留め、帯揚げ、半衿といった和装小物から、ブローチ、ピアスなどのアクセサリー、ポーチや針山、ミニ額など、普段使いできるアイテムが勢ぞろい。日々の暮らしに彩りとぬくもりをプラスするアイテムを探してみてはいかがでしょうか。

<十二月屋染物店>「染なごや帯」 192,500円(絹100%)/お仕立代別

<十二月屋染物店>「染なごや帯」 192,500円(絹100%/お仕立代別)

<十二月屋染物店>「針山」 各5,060円(絹、他)

<十二月屋染物店>「針山」 各5,060円(絹、その他)

「加賀ゆびぬき」の技法と美しさを普及<ゆびぬき堂>

絹糸を1本1本縫い重ねて作り上げる、石川県金沢市の伝統工芸品「加賀ゆびぬき」。<ゆびぬき堂>では、「加賀ゆびぬき」はもちろん、ゆびぬきの制作技法を用いたピアスやイヤリングのほか、帯留めや「加賀ゆびぬき」の制作キットなども販売しています。また、「加賀ゆびぬき」の制作教室の開催など、技法を広める活動にも精力的に取り組んでいます。

「加賀ゆびぬき」の技法と美しさを普及<ゆびぬき堂>

「~手仕事はじめの二人展~」では、季節のうつろいを色で表現した七十二候がモチーフのゆびぬきを使用したアクセサリーや雛人形などをご覧いただけます。絹糸の繊細な風合いと、ゆびぬきの技法から生み出された精巧な模様はまるでアート作品。ぜひ、<ゆびぬき堂>のうっとりするような美しい世界をお楽しみください。

<ゆびぬき堂>「愛でたいめで鯛雛人形」 22,000円(絹糸、厚紙、真綿、バイアステープ(人形部分)、フェルト、ワイヤー、陶器)

<ゆびぬき堂>
「愛でたいめで鯛雛人形」 22,000円(絹糸、厚紙、真綿、バイアステープ(人形部分)、フェルト、ワイヤー、陶器)

【イベント情報】
~手仕事はじめての二人展~
<十二月屋染物店><ゆびぬき堂>

□2025年1月8日(水)~1月14日(火)
□日本橋三越本店 本館4階 呉服 華むすび

伝統技法を味わうワークショップで「手仕事はじめ」を体感

ポップアップの期間中、<十二月屋染物店>と<ゆびぬき堂>それぞれが用いる伝統技法を体験できるワークショップを開催します。

<十二月屋染物店>友禅染の色挿し体験

染料をご自身で混ぜ、お好みの色を作りながら、糊置きされた状態の生地に筆を使って染め上げ、針仕事模様の染め額を作ることができます。

<十二月屋染物店>友禅染の色挿し体験

【ワークショップ概要】
「友禅染の色挿し体験 針仕事の染め額作り」

□2025年1月10日(金)、1月12日(日)
□各日:午前11時から、午後3時から
□所要時間:約90分
□定員:各回2名さま
□参加費:4,950円(材料費込み)
□事前予約制/予約開始日:2025年1月2日(木) 午前10時から
※色留めをし、額装に仕上げるため、体験から約1週間後のお渡しとなります。
※追加料金2,200円で針山に加工することも可能です。

<ゆびぬき堂>「加賀ゆびぬき」の手作り体験

新年を寿ぐ日本の色、10色の中から3色の絹糸をお選びいただき、土台が仕上げてある状態のゆびぬきにかがり縫いを施していただきます。オリジナルの「加賀ゆびぬきの針山」を一つ仕上げます。

<ゆびぬき堂>「加賀ゆびぬき」の手作り体験

【ワークショップ概要】
「はじめての加賀ゆびぬき針山作り体験」

□2025年1月8日(水)、1月11日(土)
□各日:午後3時から
□所要時間:約90分
□定員:各回4名さま
□参加費:4,950円(材料費込み)
□事前予約制/予約開始日:2025年1月2日(木) 午前10時から

ポップアップは、日本の伝統の美しさや、手仕事の面白みなど、新たな魅力を知るきっかけとなるかもしれません。日常生活では触れる機会が少ない伝統技法を用いた手仕事体験を、ぜひお楽しみください。

※価格はすべて税込です。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

#この記事のタグ