お買物でママを応援するイベントとは?イセタンシード&リーフでMOTHER チャレンジ開催!

「ママのチカラでママのチカラになりたい」という想いを胸に、小澤 あきさんが立ち上げた一般社団法人MOTHER。今回、伊勢丹新宿店本館1階のイセタンシード&リーフでは、お買物を通じてママを応援するポップアップイベント「MOTHER チャレンジ」を開催します。MOTHERの活動に共感しイベントを企画した橋本 有梨亜バイヤーと、MOTHER代表の小澤 あきさんに、イベントに込めた想いをききました。
※イベントは終了いたしました。
ママとしてなにかできるはず!と思わせてくれた、小澤さんとの出会い

―はじめに、小澤さんがMOTHERを立ち上げた経緯や活動についておきかせください
小澤 あきさん(以下 小澤):わたしは2010年に長男を出産して、2012年に双子の娘たちを出産しました。3児の母として子育てをしていることに、とても幸せを感じる一方で、ふと自分の社会性が失われたような、心にぽっかり穴があいてしまったような感覚があったのも事実で。自由に外出もできないなかで、窓の外がどうしてもキラキラまぶしく見えるようなことがあったんですね。ちょうどその頃、2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震と大きな災害も重なって、なにか自分にできることはないか、わたしのようなママたちの力を集めれば、なにかできるんじゃないかと思って、スタートしたのがMOTHER。2016年の熊本地震のとき災害義援金をお届けする取り組みからスタートして、「活躍するママの応援と、困っているママへの支援を通じて、世界中のママを笑顔に」をモットーに活動しています。
―小澤さんと橋本バイヤーはどのようなきっかけで出会ったのですか?
橋本 有梨亜バイヤー(以下 橋本):わたしが銀座三越でバイヤーをしていたとき、担当していたイベントに小澤さんが来てくださったんですよね。ちょうど産休から復職したばかりのタイミングだったのですが、MOTHERの活動について話をうかがって、すごく共感したんです。わたしも母親になりたてで、でもキャリアも諦めたくないという気持ちがあって。それまで仕事で築いてきたスキルって、育児ではまったく役に立たないし、だんだん自信を失ってしまっていたんです。そんなタイミングで小澤さんとお話ししたら、同じように悩んでいるママはたくさんいる!わたしにもなにかできるはずだ!って何か使命感のようなものを感じてしまって。

小澤:そうでしたね。MOTHERの仲間と三越におじゃましたとき、「ママならではのエネルギーを感じました!」と言っていただいたのを覚えています。どんな仕事であろうと、どんな立場であろうと、できることはたくさんあるし、なんでもできるんですよ、ってわたしはいつもお話ししてますね。
橋本:子どもを産むまでは、ベビーカーを押して来てくださる“ママのお客さま”という認識しかできていなかったのですが、自分が子どもを産んでからは、そのお客さまがここに辿り着くまでの背景、どう予定を工面したのか、ベビーカーでどんな道のりを通ってきたのか、ということにまで思いを馳せることができるようになりました。大変な思いをして来ていただいているのだから、もっと楽しんでいただきたいし、そういうお客さまのための商品開発も小澤さんとならできると思って。昨年4月に、銀座三越ではじめてMOTHERとのイベントを開催しました。
誰かの役に立てるというよろこびが、ポジティブなエネルギーに
―お客さまの反響はいかがでしたか?
橋本:MOTHER チャレンジはお買物をすることで誰かの役に立てるという取り組みなんですが、そこに参加できたことの喜びみたいなものが会場中に渦巻いていて。いつ見に行ってもポジティブなエネルギーが満ちあふれているというか、すごく華やかな空気に包まれていましたよね。
小澤:本当に。いろんな思い出がよみがえります。MOTHERのコンセプトを「活躍するママの応援と、困っているママへの支援を通じて、世界中のママを笑顔に」としているのも、その両者って明日には立場が入れ替わっているかもしれないから。他人事じゃなく自分事として、明日の自分に手を差し伸べるような気持ちでやっていることなので、そういう気持ちの人が集まると、ポジティブなエネルギーが湧いてきて、同志みたいな気持ちになれるんだと思います。

リアルな人との交流で、こころほぐれる時間をつくりたい
―今回はイセタンシード&リーフでの開催となりますが、どんなイベントを目指していますか?
橋本: 前回は銀座三越でのイベントでしたが、伊勢丹のお客さまにもぜひMOTHERの活動と、ママを応援するMOTHER チャレンジについてお伝えしたいと思って企画しました。いま三越伊勢丹では“think good”という合言葉のもと「お客さまとともにサステナビリティを考える」取り組みを行なっているので、その活動とも連動して、前回よりもさらにパワーアップしてお届けします。イセタンシード&リーフは、伊勢丹新宿店の玄関口である1階フロアにあるショップなので、ママとかママじゃないに関わらず、フラッと立ち寄ったお客さまにもMOTHERのことを知っていただけるきっかけになるかな、と思っていて。ただショッピングをするだけでなく、買物を通して誰かの役に立つという体験を、ひとりでも多くの方に味わっていただけたら嬉しいですね。
小澤:MOTHER チャレンジでご紹介するのは、商品開発にママが関わっているブランドが多いので、その方たちのエピソードをききながらお買物していただくのも楽しいと思います。いまはオンラインで便利にお買物できる時代ですけど、リアルでショッピングをする醍醐味って人との関わりにあると思うんですよね。
橋本:本当にそうですよね。わたし<つながるキッチン>の中原 麻衣子さんに「きみの箸」の話を聞いたとき、グッときてしまって。このお箸、成長に合わせてぴったりのサイズが選べるというものなんですが、パッケージの内側にメッセージが書いてあって。

橋本:「きみが食べる ただそれだけで なぜこんなに嬉しいんだろう」って。うちの子一時期本当にバナナしか食べてくれなくて。(笑)どれだけ一生懸命作ったハンバーグも食べてくれない。これなら食べられるかな、あれなら食べられるかなって限られた時間の中で作った料理を、あ~おいしいって食べてくれたら、それだけで一日◎になるよなって。これを読んだとき、本当に思ったんですよね。
小澤:わかります!昔だったら近所のおばあちゃんとかが「これだけ食べてれば大丈夫よ」とか「そんなこともあるよね~」なんて言ってくれるだけで救われていたことが、いまではなかなかむずかしい。だからこそ、こういうイベントに来て先輩ママからちょっとアドバイスをもらったり、少しでもこころほぐれる時間になったら嬉しいなと思います。
橋本:今回のイベントにはインフルエンサーママたちがたくさん店頭に来てくださるので、あの人に子育ての話聞いてみようとか、そういうカジュアルな気持ちで来ていただきたいですね。ちょっとお話しして、同じ気持ちでいる人とつながれるだけでも十分。SNSのつながりをリアルで再現できるような場になれたらと思っています。今回ご用意したのもどれも素敵な商品ばかりですので、そういうものに触れながら、気持ちをゆるめられるような機会がつくれたらいいなと思っています。
小澤:自分が買物をすることで、だれかを元気づけているかもしれない。そんなふうに、世の中のいろんなママや子どもたちのことを考えるきっかけになれたら嬉しいですよね。みんなのこころがつながって、あたたかい気持ちが集まる場所にしていきたいです。
■ MOTHER チャレンジ ■
気になる出品アイテムを一部ご紹介
-
<つながるキッチン>
a.きみの箸 黒豆(ブラック) 約23cm 1,980円
b.きみの箸 茄子漬け(ネイビー) 約19.5cm 1,980円
c.きみの箸 MOTHER限定色 kinari(ベージュ) 約22cm 1,980円
※お取扱いは終了いたしました。
対談内でも登場した<つながるキッチン>の「きみの箸」は、手のサイズに合わせて選べるお箸。矯正箸ではなく、竹製の箸でも正しく使いやすく持てるよう工夫がされています。足の成長に合わせて靴を履き替えるように、手の成長に合わせて箸を持ち替える。使わなくなった箸を成長の思い出として記録に残してみてはいかがでしょう。

-
<ロペ エポール>
CONFORT Canvas コラボバッグ 約 28×33×13cm [伊勢丹新宿店先行販売] 19,800円
※お取扱いは終了いたしました。
MOTHERのメンバーが、子育ての経験をいかして本当に欲しかったマザーズバッグを企画。<ロペ エポール>とのコラボレーションで完成しました。パパもママも兼用できるデザインで、お仕事バッグとしても使えるスマートな縦長フォルム。内側には4面にポケットが付いて、たくさんの荷物もすっきり収納できます。

-
<セブンドット>
3WAYギャザー シャツワンピース 14,080円
2WAYノーカラー ジレ 16,280円
※お取扱いは終了いたしました。
小澤さんが着用しているブラウスとジレも、実はMOTHERコラボアイテム。オンでもオフでも着やすく、さまざまな表情で着回せるアイテムです。ワンピースは前後どちらを正面にしても着用OK。ボタンをはずして羽織としても着られる3ウェイ仕様です。トレンチのようなディテールをいかしたジレも、前を閉じればワンピース風な着こなしに。

-
<イデアルーチェ>
金ボタンジャケット 38,500円
金ボタンショートパンツ 18,700円
BIGパールボタンシャツ[伊勢丹新宿店先行販売] 18,700円
※お取扱いは終了いたしました。
ブランドプロデューサーであり、自身でデザイン、モデルも務める小柴 恵美さんが手がける、大人可愛いデイリーカジュアルブランド。街にでかけたり、お友達と会ったり、仕事をしたり・・・さまざまな場面でコーディネートを楽しめるシャツとセットアップをつくりました。 -
<ミニマルリビングトーキョー>
MOTHERチャレンジセット
(固形セラムバー・ヴィーガンリップバター・3-in-1 メイクアップバームセット・コットン巾着S)[伊勢丹新宿店先行販売] 15,000円 完売
ゼロウェイストを目指すセレクトショップ<ミニマルリビングトーキョー>からは、コスメの限定セットが登場。化粧水と乳液がひとつになった固形タイプのスキンケアと、アイ・リップ・チークが1本でメイクできるクレヨン型のメイクアップバーム、さらに、たっぷり使えるヴィーガンリップバターがセットになっています。 -
<アイム ラフロリア>
MOTHERコラボキット
(ボディウォッシュ250mL・セラム 30mL・バスソルト 200g・ギフトバッグ)[伊勢丹新宿店先行販売] 11,800円 完売
自分のからだに丁寧に向き合うことを考えたデリケートゾーンケアブランド。天然由来成分を中心にしたケアアイテムは、デリケートゾーンだけでなく全身に使えます。花束のようにフレッシュな、イヴピアッツェローズの香り。
■ PROFILE ■
-
-
小澤 あき
一般社団法人 MOTHER代表
2016年、ママ100人プロジェクトをスタートし 同年12月に一般社団法人MOTHER設立。各種PR協力をはじめ、自治体との協働や企業内での講演などを行いないながら、2020年4月には初の共著書となる『私たちは白シャツ、デニムで』(光文社)を出版。2021年よりMOTHER チャレンジ®を全国百貨店にて展開中。プライベートでは男の子と、双子の女の子のママ。
-
-
橋本 有梨亜
伊勢丹新宿店 イセタンシードバイヤー
2011年の入社以来、リ・スタイルやイセタンガールなど婦人服に携わり、産休を経て2021年から「ISETAN Seed/イセタンシード」を担当。2歳2カ月の男の子ママ。
■ INFORMATION ■
MOTHER チャレンジ in ISETAN Seed&Leaf
店頭会期:
□2022年2月16日(水)~2月22日(火)
伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンシード&リーフ
伊勢丹新宿店の2月18日(金)の営業に関するお知らせはこちらをご覧ください。
オンラインストア:
□2022年2月16日(水)午前10時~3月31日(木)午後8時
※オンラインストアでは上記以降も継続して販売する商品がございます。
中原 麻衣子式「美しい箸の持ち方教室」
□2022年2月15日(火)~2月21日(月) 各日午前10時~午後7時
□伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンシード&リーフ
予約の取れないお教室としても今、人気を集める「今さら聞けない箸の持ち方レッスン」(主婦の友社)の著者、つながるキッチン代表中原 麻衣子氏(台所文化伝承家)が伊勢丹新宿店にて特別レッスンを開催!
ご予約フォームはこちら
※掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※必ず事前にホームページを確認してからご来店ください。

伊勢丹新宿店全館から普段使いのベストブランドを集積した「ISETAN Seed/イセタンシード」。
“旬な変化を楽しむタイミングコンセプトショップ”として、
季節やさまざまなオケージョン関心の高いアイテムをセレクトした「ISETAN Leaf/イセタンリーフ」。
本館1階の2つのコンセプトショップを起点に、新しい旬なアイテムをジャストタイミングにご紹介します。