【2026年度入学】 伊勢丹新宿店でのランドセル選びに密着!家族のリアルな1日をレポート

伊勢丹新宿店でのランドセル選びに密着!家族のリアルな1日をレポートのメインビジュアル

いよいよ、ランドセルの販売が本格スタート。そろそろカタログのチェックも終わり、実物を試したい!とお店に行く計画を立てている方も多いのでは?そこで今回は、三越伊勢丹社員・大箸ファミリーに密着し、リアルなランドセル選びの1日をレポート!伊勢丹新宿店で過ごす1日を追いながら、ショップスタッフからのランドセル選びのポイントなどもあわせてご紹介。家族みんなが笑顔になれる、過ごし方のヒントをお届けします。

あすはランドセル選び!前日にしておいた方がいいことは?

ランドセルカタログを親子で見ている画像
三越伊勢丹ランドセルカタログは親子で楽しく選べる仕組みがたくさん。

カタログを見ながら、お気に入りのランドセルを「せーの!」で指さし。明日の主役の娘・美波は、「私はこれ!」とパープルのランドセルをチョイス。「お父さんが好きなのはこっち」「全然ちがう!」と大笑い。

\ランドセル選び前日のPOINT!/

店舗に行く前に、三越伊勢丹オンラインストアやカタログで、色・デザイン・機能をチェック。候補のランドセルを絞り込んでおきましょう!
三越伊勢丹ランドセルカタログは、巻末にインデックスがついています。オリジナルランドセルが色ごとに並び、一覧になっているので、このページで比較してみるのもおすすめです。

体力も気力も満タン!さあ、ランドセルを見に行こう!

伊勢丹新宿店に到着した大箸ファミリーの画像

朝ごはんをしっかり食べて、体力も気力もバッチリ!前の日までに決めたランドセルをゆっくり見るために、開店と同時に伊勢丹新宿店に到着。
この日を誰よりも楽しみにしていた美波が、パパとママの手をぐんぐん引っ張っていく。

\ランドセル選び当日朝のPOINT!/

お子さまにとっては長時間のランドセル選び。集中力が切れてしまったり疲れてしまったりで、なかなかランドセルを選べず・・・ということもしばしば。そんなときにこまめに休憩を入れられるよう、時間に余裕をもってご来店いただくことをおすすめします。

ランドセル売場に到着!選び方のポイントは?

ランドセル売場で選んでいる画像
ランドセル売場には色もデザインもさまざまなランドセルが並んでいます。

「あ!これ家で見ていたね」とお目当てのランドセルを見つけた美波の目はキラキラに。中の柄を確認したり、ポケットのファスナーを開けたりと、ひとしきりチェックしてから鏡の前で背負ってポーズ!
たくさんのランドセルに囲まれて迷っちゃうかな?と心配したけれど、家から印をつけたカタログを持ってきたおかげで、ショップスタッフへの質問もスムーズに◎。

\ランドセルを選ぶときのPOINT!/

「6年間背負うから落ち着いた色に・・・」「今は体が小さいから軽い方が・・・」などいろいろ考えてしまうのが親心。ですが、まずは少しでも気になるランドセルがあるなら、すべて背負ってみるのがおすすめです。そのときにスマホで写真を撮っておくと、より客観的に比較でき、選びやすくなりますよ。
そしてスタッフには、ぜひお気軽に質問を!細かな機能などのポイントが、迷っているときには決め手になることも。「このランドセルの違いって?」「この機能はなに?」など、なんでも質問してください。

ちょっと休憩タイム。お昼ごはんを食べながら、家族会議!

  • イセタンダイニングのショーケースを見ている画像

本館7階 イートパラダイスの<イセタンダイニング>は、ファミリー向けのメニューも豊富です。

ランドセルをたくさん試したあとは、お待ちかねのランチタイム。ここで今まで見たランドセルのおさらいと、家族会議を開催しよう。
ゆっくり作戦を練れるお店を探していたら、美味しそうなサンプルの並ぶショーケースに美波の目は釘づけ!「パンケーキがある!オムライスも!わたしここがいい!」ごはんは美波の一言で、あっさりと決定。

\家族会議をするときのPOINT!/

聞くたびに好みがコロコロ変わったり、これがいい!と言ったり、なかなかランドセルが決められない・・・。そんなときには機能やデザイン・色などから、譲れないポイントを書き出してみるのもおすすめです。

再びランドセル売場へ。背負って触って最終確認!

ランドセルを背負って最終確認している画像

家族会議で候補を2つに絞れたところで、改めてランドセル売場へ。背負いやすさ、使いやすさをもう一度手に取って最終確認。
「これにする!」と美波が決めたのは、大好きなパープルのランドセル。パパはお姉ちゃんとお揃いの、<大峽製鞄>のランドセルがイチオシだったけれど・・・。6年間をともに歩むパートナーだから、最終的には美波が納得したものが一番!ランドセルを背負う姿に、「もう1年生だね」とママはちょっぴりしんみり。

\購入前、最終確認のPOINT!/

2025年6月30日(月)午後6時まで三越伊勢丹オンラインストアにてランドセルをお買いあげの方へ送料を無料にて承ります。
ランドセルは、ご家族にとって大事なお買物。最後まで不安を残さないように、納得いくまで質問してください。

ママはお姉ちゃんへのお土産選び。その間に、屋上で気分転換!

屋上の遊歩道で散歩している画像
散歩にちょうどいい遊歩道は、季節ごとの花々を楽しめます。

一仕事終えたあとは、リフレッシュのために屋上へ。この日はあいにくの雨だったけれど、外遊びが大好きな美波は大はしゃぎ!

\スタッフからのおすすめPOINT!/

伊勢丹新宿店屋上の「アイ・ガーデン」。ひろびろとした芝生広場は、天気のいい日には日差しがいっぱいに注ぎます。小さなお子さま用の遊具も設置しているので、ご家族でのショッピングの合間にぜひ立ち寄ってみてください。
※悪天候の場合は閉園させていただきます。

玩具ショップで<プレイマイス>を選んでいる画像
手先を使う工作おもちゃからプログラミング玩具まで種類豊富な玩具ショップ。

家族とお留守番しているお姉ちゃんへ、待っていてくれてありがとうのプレゼントを。トウモロコシが原料の<プレイマイス>は、水で湿らせると簡単にくっついて、自由な発想で遊べる工作キット。これなら、工作大好きなお姉ちゃんはきっと喜んでくれるはず!

締めくくりはデパ地下で。お夕飯のおかずを選ぼう!

  • <RF-1/アールエフワン>でおかずを選んでいる画像

本館地下1階 旨の膳では<RF-1/アールエフワン>をはじめ、和洋中のお惣菜を取り揃えています。

せっかくデパートに来たんだから、お夕飯はちょっぴり贅沢をしちゃおう!と向かったのは、美味しそうな香りに包まれる地下のお惣菜コーナー。たくさんの野菜を使ったサラダを選んでいると、「お肉がいっぱいある!」と美波が一言。今日の主役の一声で、お夕飯はローストビーフに決まり。お留守番してくれている家族みんなも、喜んでくれるかな。

大箸ファミリーの1日はいかがでしたか?6年間を一緒に過ごすランドセル選びは、ご家族の大事なイベント。満足のいくランドセルが選べるよう、少しでも気になったことはなんでもスタッフに質問してください。“ランドセルを買った日”が、お子さまの思い出に残る、素敵な1日になりますように。