おうちで手作りバレンタインの楽しみ方♪

2月の大イベントと言えばそう、「バレンタイン」! 日頃の感謝を込めて、お世話になっている方へのプレゼント…はもちろんのこと、“親しいお友達とおうち女子会!”や“お子さまと一緒に楽しくお菓子作り”など、今年はおうちで準備して楽しみたいという方も多いはず。今回はそんな方々に、おうちバレンタインの楽しみ方をご紹介します。
仲の良いお友達とワイワイ女子会には…
<ブルーノ>コンパクトホットプレート 9,680円 商品を見る
準備も後片付けも簡単!女子会をさりげなく盛り上げてくれるアイテムとしておすすめなのが<BRUNO/ブルーノ>のコンパクトホットプレート。バラエティー豊かなレシピを手軽に楽しめるアイテムとして、販売以来人気の商品です。みんなで好きな具材を入れて、たこ焼きやお好み焼き、パンケーキパーティーなど楽しみ方イロイロ! プレートの内側がコーティングされているので、焦げ付きにくくてお手入れも楽ちんです♪
いやいや! せっかくのバレンタイン、やっぱりチョコレートを食べたい! それなら、ちょっぴり大人なチョコレートスフレをみんなで作って一緒に楽しんでみませんか? <LE CREUSET/ル・クルーゼ>の耐熱食器は電子レンジやオーブンにも対応しているので、できたての美味しさを味わうこともできちゃいます。カラフルな色合いがとっても可愛いので、完成した後は写真に残すのもお忘れなく!
コンパクトホットプレートで作る
ポッピンワッフル
楽しみ方のポイント
▶斜め半分にカットして巻いたらクレープ風に!
【材料(2~3人分)】
[ワッフル生地]
- 薄力粉 … 200g
- ベーキングパウダー … 5g
- 砂糖 … 40g
- 塩 … 小さじ1/4
- 卵 … 2個
- 牛乳 … 150ml
- バター … 40g
- はちみつ … 20g
- サラダ油 … 適量
[トッピング]
- フルーツ(お好みで) … 適量
- 生クリーム、アイスクリーム、チョコレートソース、ナッツ、ミントなど … 適量
【作り方】
[下準備]
材料はすべて常温に戻しておく。卵はよく溶き、バターは溶かしておく。
1. 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせてふるい、砂糖、塩を入れて混ぜる。
2. 卵、牛乳を少しずつ加えて泡立て器でよく混ぜ、溶かしバター、はちみつを加えてなめらかになるまでよく混ぜる。
3. コンパクトホットプレート(たこ焼きプレート)にサラダ油を薄く敷いて [MED]で加熱する。2 を全体に流し入れ、スケッパーやゴムベラで平らにならす。生地が膨らんできたらその都度平らにならしながら7~8分焼く。
4. たこ焼きプレートを外し、裏返してクッキングシートの上に生地をのせる。ふんわりとラップをかけて冷ます。
5. お好みの大きさに切って、フルーツや生クリームなどをトッピングする。
あつあつ・ふわふわ!
<ル・クルーゼ>で作る
チョコレートスフレ
<ル・クルーゼ>ラムカン・ダムール(フタ付き) チェリーレッド 2,750円 商品を見る
楽しみ方のポイント
▶甘さひかえめで食べやすいチョコレートスフレ。熱々のうちに食べていただきたい、冬にぴったりのデザートです。
【材料(<ル・クルーゼ>ラムカン・ダムール(フタ付き)2個分)】
- チョコレート(ビター) … 30g
- 生クリーム … 80ml
- 卵(L) … 1個
- 薄力粉 … 8g
- グラニュー糖 … 15g
- バター(無塩) … 少々
- 粉糖 … 少々
【作り方】
1. チョコレートは包丁で細かく刻みボウルに入れておく。卵は卵白と卵黄に分ける。
薄力粉はふるいにかけておく。ラムカンに薄くバターを塗り、冷蔵庫で冷やしてから、グラニュー糖(分量外)を全体に薄くまぶす。
2. 小鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰したら、1 のボウルに注ぎ入れ、泡立て器でチョコレートと混ぜ合わせる。溶きほぐした卵黄を加えて混ぜ、さらに薄力粉を加えて混ぜる。
3. 別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで混ぜ、グラニュー糖を3回に分けて加える。角が立つまで泡立て、2 に3回に分けて加え、泡をつぶさないように混ぜる。
4. 1 のラムカンに3の生地を等分に流し入れ、上から1cmのところを竹串で1周させる。天板にのせて180℃に予熱したオーブンで20~23分焼く。十分に膨らんだのを確認して取り出し、茶こしで粉糖をふりかける。
お子さまと仲良く手作りに挑戦!
「普段は忙しくて、子供と一緒にお料理なんて…。それでもバレンタインの時くらいは一緒に作ってみようかな」 と考えている方も多いのでは? それなら、準備も調理の工程もとってもシンプルで、見た目もかわいい<VERMICULAR/バーミキュラ>の鍋ごと作る“焼きりんご”と“鍋ごと焼きプリン”はいかがでしょうか。お子さまでも簡単に作れるレシピなのでついつい口を挟んでしまうことも少なく、最後まで一緒に楽しく作ることができそうですよ!
果実丸ごと!
とってもジューシーな焼きりんご
<バーミキュラ>オーブンポットラウンド 14cm 13,200円 商品を見る
楽しみ方のポイント
▶<バーミキュラ>で作れば、りんご本来の甘さが引き立ちとっても美味。おもてなしにもぴったりで食卓が華やぎますよ。お好みでシナモンやバニラアイスを添えるのもおすすめです。
【材料(1人分)】
- リンゴ … 小1個
- バター … 小さじ1(常温に戻しておく)
- グラニュー糖 … 小さじ1
- シナモン … 適量(お好みで)
A
【作り方】
1. りんごを洗って横半分に切り、スプーンで芯をくり抜く。中身にフォークで穴を開け、混ぜ合わせたAを詰め、上半分ともう一度重ねる。
2. バーミキュラに 1 を入れ、フタをして極弱火で15分加熱する。
3. 火を止めて、余熱で10分置いたら完成。お好みでシナモンを振ったり、バニラアイスを添える。
口溶けなめらか! 鍋ごと焼きプリン
<バーミキュラ>オーブンポットラウンド 14cm 13,200円 商品を見る
楽しみ方のポイント
▶食べきりサイズで鍋ごとサーブしてお召し上がりいただけます。
【材料(1個分)】
- 全卵 … 2個
- 卵黄 … 2個
- グラニュー糖 … 60g
- 牛乳 … 400ml
- バニラビーンズ … 1/4本
- グラニュー糖 … 30g(カラメルソース用)
- 湯 … 大さじ1杯(カラメルソース用)
【作り方】
1. バーミキュラにグラニュー糖を入れ弱火で加熱し、カラメルソースを作る。カラメル色になったら火を止めてお湯を加えて混ぜ合わせ、そのまま常温でカラメルが固まるまで冷ます。
2. 牛乳とバニラビーンズを別の鍋に入れ、鍋のフチがふつふつと沸くまで中火で加熱する。
3. ボウルに全卵・卵黄・グラニュー糖を入れて混ぜ合わせる。さらに 2 の牛乳を加え、よく混ぜたらこし器でこす。
4. 1 のバーミキュラに 3 を流し入れてフタをする。
5. 150℃に温めたオーブンに4のバーミキュラを入れ、30分加熱したら完成。
【上手に作るポイント】
焼き上がりの目安は軽くゆすった時に生地が少しゆれる状態になったタイミングです。全くゆれない時は焼き過ぎ、逆にかなりゆれる時は焼き時間が足りません。
合わせて読みたい▶︎
・チョコレートだけじゃない! ライフスタイルに寄り添う、こだわりのバレンタインギフト