博識バイヤーがイセタニスタにプレゼン!ホームパーティーに間違いなしの美味な3品~お酒編

博識バイヤーがイセタニスタにプレゼン!ホームパーティーに間違いなしの美味な3品~お酒編メインビジュアル

ホームパーティーを盛り上げるのにかかせないのが味にも香りにも酔いしれるシャンパンやワイン。ですが気負わず飲めるお手軽な味なのか、なかなか味わえないレアな一本なのか、選ぶのも迷うところです。今回はそんな疑問を解決するために、特にこだわりのお酒が揃う「三越伊勢丹の2021年の冬の贈り物」からお酒バイヤーの谷口 賢一がおすすめをセレクト。「間違いなし!」という自信の3本を、イセタニスタの皆さんに味わっていただきました。

イセタニスタイメージ画像
伊勢丹新宿店のお客さまによる公式サポーター「イセタニスタ」は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!年齢も職業も背景も十人十色のイセタニスタは、それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで、伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。
谷口賢一バイヤー
谷口 賢一
食品レストラングループ酒ギフト担当バイヤー
大学時代の週6のバーテンダー経験によるお酒と接客の知識を活かしたいと1993年に三越に入社。ボルドーワインコンクールに審査員として参加するなどお酒に関しては博学で、自他ともに認める三越伊勢丹きってのお酒好きバイヤー。あまりに話し好きなため、接客したお客さまが乗りたい電車を逃してしまったなどエピソードは尽きない。新しいお酒を巡る出張をこよなく愛している。

イセタニスタさんの最近のホームパーティー事情

谷口谷口

皆さんはどんなホームパーティーを楽しんでいますか?憧れのホームパーティーってありますか?

マコトさんマコトさん

以前はワインや料理を持ち寄って集まっていたので、またあの頃のように友だちと楽しみたいとは思いますね。

ジェーニャさんジェーニャさん

シェフが自宅にきてくれるようなセレブなパーティーを一度はやってみたいです(笑)

瑞穂 まきさん瑞穂 まきさん

同じく、それは夢ですね。私もずっと座ったままで、できればお片付けまでやっていただいて(笑)。

しょうこさんしょうこさん

私は招かれることが多いので、そのときにおもたせに選ぶお酒はいつも悩みます。

ホームパーティーに用意するお酒はベーシックがいちばん

谷口谷口

本日はホームパーティーをテーマに選んだシャンパン・白ワイン・赤ワインをイセタニスタさんに味わっていただこうと思っています。

ゆりえさんゆりえさん

ホームパーティーは好きですけど、私はあまりお酒が飲めないんです。まわりはお酒好きばかりですけど(笑)・・・

谷口谷口

そんなにお酒が得意ではないという方もいらっしゃいますよね。なので私はホームパーティーには奇をてらわないベーシックなお酒をおすすめしています。今回選んだのもまさにそんな3本です。

エントリーNo.1
ピュアで爽やかな一番搾り果汁のシャンパン

  • <ヴーヴ・フルニ>グラン・レゼルヴ ブリュット・P・クリュ

    <ヴーヴ・フルニ>
    グラン・レゼルヴ ブリュット・P・クリュ 5,500円
     
谷口谷口

ラベルに「プルミエ・クリュ」とありますが、これは一級畑のぶどうだけという意味です。そんなシャンパンのうんちくもホームパーティーの会話のきっかけになりますよ。

なおさんなおさん

私はシャンパンがあまり得意ではないのですが、初めておいしいと思いました。今日は記念日になりそうです。

谷口谷口

それはファーストジュースと呼ばれる一番搾りだけを使用しているからかもしれません。長い余韻も感じられたのではないでしょうか。

しょうこさんしょうこさん

バターのような香りも感じますね。

(ほとんどのイセタニスタさんのグラスは空に)

谷口谷口

「プルミエ・クリュ」とラベルに記しているメゾンは意外と少ないんですよ

瑞穂まきさん瑞穂まきさん

これからはラベルを意識して選ぶのもいいかも。

谷口谷口

これだけのクオリティで5,500円というのは素晴らしいので、おもてなしのお酒としてもおすすめです!

エントリーNo.2
どんな料理ともOKのパーティー向きの白ワイン

  • <シャンピー>ブリュゴーニュ白ワイン

    <シャンピー>
    ブリュゴーニュ白ワイン(リュリー) 5,500円
      
谷口谷口

こちらの白ワインは、ブルゴーニュ地方のなかでは比較的酸が穏やかです。どんな料理にも合うのでホームパーティーにおすすめの一本として選びました。

Sakai MinoriさんSakai Minoriさん

私は最近友だちと本格的なサムギョプサルパーティーをしました。

(「おーっ!」という声がイセタニスタさんから)

谷口谷口

そんなひねった料理が主役でも、こちらの白ワインなら間違いなく一緒においしく楽しめます。

谷口谷口

余談になりますが、私は主役の料理がわからないパーティーのときはオーストラリアワインを選ぶことが多いです。あらゆる食文化が混在した国なので、どんな料理にも合うワインが揃っているんです。

(皆さん一斉にメモにペンを走らせています)

たかこさんたかこさん

この白ワインは味がしっかりしていて、すごくおいしいですね。

ジェーニャさんジェーニャさん

白魚を合わせたら飲み過ぎて酔っぱらいそうです(笑)

マコトさんマコトさん

塩味を感じるので、和食にもぴったりですね。

エントリーNo.3
ボルドー初の日本人女性醸造家が手がける有機赤ワイン

  • <ドメーヌ・ユリグサ>シャトー・ジンコ2019特製木箱入

    <ドメーヌ・ユリグサ>
    シャトー・ジンコ2019特製木箱入 14,300円
      
谷口谷口

こちらは日本人女性醸造家が造った有機赤ワインです。これまでの2本よりも高額ですが、パーティーならばと選びました。

ジェーニャさんジェーニャさん

あまりお酒という感じがしないのはなぜでしょうか?

谷口谷口

それはシャトー・ジンコはどんなワインにも使われている酸化防止剤が圧倒的に少ないからだと思います。それだけピュアなぶどうのおいしさを楽しめるんです。

たかこさんたかこさん

私は白派ですけど、これはそれに近いようなサラッとした味わいですね。

KeiさんKeiさん

ピュアというのはすごくわかります。軽いですけど、物足りないかといえばそんなこともまったくないです。

りえさんりえさん

お酒があまり飲めない私でも、この赤ワインはすごくおいしく感じました。こっそりワイン好きの上司に写真を送ったら、さっそく嫉妬の返事がありました(笑)

Sakai MinoriさんSakai Minoriさん

香ばしいような感じもあって、とにかくお肉が食べたくなりました(笑)

(皆さん、笑いながらも大きくうなずいています)

マコトさんマコトさん

チーズもきっと合うはずなので、このワインと一緒にプレゼントするのもいいですね。

谷口谷口

2019年のワインは総じて当たりだと思ってください。ラベルを見て、「2019」なら間違いないです。

あるソムリエの言葉「ワインは料理のソースである」

谷口谷口

シャンパンやワインは料理と一緒に味わってこそです。なので今回の3本にぴったりのレシピを私なりに考案してみました。

「鮭とマスタードたっぷりのチーズリエット」
鮭とマスタードたっぷりのチーズリエット画像

■材料
鮭水煮缶 1缶
玉ねぎ 4分の1個
クリームチーズ 50g
マヨネーズ 大さじ2杯
粒マスタード 適量(小さじ2杯)
粗びき胡椒 適量
塩 適量

■作り方
1.クリームチーズは常温に戻し、鮭の水煮缶は汁気を取り除く
2.玉ねぎをみじん切りにする
3.ボウルに玉ねぎ・塩を入れて、ラップをせずにレンジ600Wで2分加熱。
粗熱が取れたら鮭缶を加えてフォークなどで細かくほぐず
4.クリームチーズ・マヨネーズ・粒マスタードを加えてなめらかになるまで混ぜ合わせたら、仕上げに黒胡椒をふって完成。お好みでディルやピンクペッパーのトッピングも

谷口谷口

とても簡単なので、ぜひ作ってみてください!

イセタニスタ座談会の最後にスペシャルゲストが登場!

<ドメーヌ・ユリグサ>の百合草梨紗さん
谷口谷口

<ドメーヌ・ユリグサ>の百合草 梨紗さんが日本にいらしているので特別にお越しいただきました!

百合草さん百合草さん

初めまして。今日、皆さんにお飲みいただいている「シャトー・ジンコ」のオーナーの百合草 梨紗です。今日はお招きいただきありがとうございます。

谷口谷口

ボルドーに畑を購入された2015年から自然の農法にこだわっていますよね。

百合草さん百合草さん

そうです。畑仕事はなるべく手作業で農薬の使用を出来るだけ控えたワイン造りを心がけています。

谷口谷口

2019の出来はいかがですか?

百合草さん百合草さん

自分で言うのもですが「傑作」です!一本一本が大切な娘のような存在です(笑)

(お話しを聞きながら皆さんのグラスのワインも減っていく・・・)

谷口谷口

先ほど「シャトー・ジンコを飲みながらお肉を食べたい」という声がありました。

百合草さん百合草さん

ぶどうをそのまま味わっているような赤ワインなので、和洋中のどんな料理にも合わせやすいと思いますよ。

谷口谷口

皆さん、せっかくの機会なので、百合草さんなんでも聞いてくださいね。

(そして座談会は閉会しても百合草さんを囲むワイン談義に花が咲く)

\今回ご参加いただいたイセタニスタさん/

  • マコトさん

  • マコトさん

    フォロワー約2万のInstagramでミシュラン星付きレストランからカフェまでデザートまで幅広くご紹介中。大学との共同研究や学会の理事などをつとめる機械系デザインエンジニアという博識な理系スイーツ男子!

  • りえさん

  • りえさん

    アート・洋服が大好き。働く目的は洋服とアートを買うこと。伊勢丹新宿店のかわいい!をたくさん発掘する「かわいいものコレクターなイセタニスタ」

  • しょうこさん

  • しょうこさん

    伊勢丹新宿店に行く理由は、まさに好きなものがあるから。“好き”という気持ちを大切にしたいと思うから。趣味は写真を撮ること、おいしいレストランに行くこと、そのために旅すること。そして、福岡偏愛!

  • なおさん

  • なおさん

    伊勢丹新宿店が日本で1番好きな場所。“NO ISETAN,NO LIFE“。洋服・化粧品・食べ物・靴・寝具・英国物など、いろんな方向にアンテナを張っている好奇心溢れるイセタニスタ!

  • ジェーニャさん

  • ジェーニャさん

    声優を目指しロシアから来日。現在は声優・歌手・タレントとして活躍しながら子育てに勤しむママイセタニスタ。ロシア語・英語で日本のデパート文化の魅力を海外に伝えたい!

  • ゆりえさん

  • ゆりえさん

    休日はメイクコンサルや食のイベントも行うアクティブな会社員。アクセサリーが大好きで、特に<MARIHA>はオーダー会に参加するほどお気に入りのブランド。

  • Sakai Minoriさん

  • Sakai Minoriさん

    生活雑貨でも食品でも、ひとつ上を求める事が好きな「上質を追求したいイセタニスタ」。ジャックボリーやスキンケアコスメが大好き。

  • 瑞穂まきさん

  • 瑞穂まきさん

    会社経営・クローゼットオーガナイザー・カラーコーディネーター。家ときれいな物が大好き。本当に似合う服だけを持つパーソナルカラー建築カラープランナー。きれいなものがたくさんあるISETANがとにかく大好きで「伊勢丹に住みたいイセタニスタ」

  • たかこさん

  • たかこさん

    「キッチンでお料理している時が何よりも幸せ」と話す生粋の料理好き。作り手や食べる人の思いを大切に、自身のSNSで家庭料理を発信している。気が付くと伊勢丹にいる日々。

  • イセタニスタ

  • Keiさん