【連載】金曜日のサステナブル

金曜日のサステナブルのメイン画像

第1・第3 金曜日更新 

“サステナブル”ってなんだろう・・・?

サステナブルに興味を持ち始めた主人公のKAKIちゃんと飼猫の小梅が、身近なことからサステナブルなコトやモノにチャレンジしてみる連載企画「金曜日のサステナブル(金サス)」。

KAKIちゃんと小梅(猫)のサステナブルな週末日記をお届けします。

2023年9月1日(金)
防災グッズに非常食。
暮らしを守るため、いま見直そう!

金曜日のサステナブル 防災グッズに非常食。暮らしを守るため、いま見直そう!のイメージイラスト画像

9月1日は防災の日。いつ起こるかわからない災害に備えることは、持続可能な生活のために欠かせないことだよね。今年もこれを機に、おうちで準備している防災グッズを見直してみることにするよ!防災士がおすすめするチェックリストをシェアするから、みんなもいっしょにチェックしてみてね!

防災士がおすすめする
「これだけはもっておきたい防災グッズ」チェックリスト

※SAIBOU PARK 防災士 監修

リュックサック
飲料水
非常食・保存食
□ 貴重品(現金・身分証明書など)
□ 防災ずきん・ ヘルメット
マスク
□ 軍手・手袋
携帯ラジオ
□ モバイルバッテリー
ライト・ランタン
衣類・下着
ブランケット
タオル
□ 靴・スリッパ
簡易トイレ
□ 救急用品(絆創膏・包帯・消毒液・常備薬など)
□ ウェットティッシュ
□ ホイッスル(居場所を知らせることができる)
□ 雨具
□ ライター
□ ラップフィルム
□ プラスチックや紙製の皿・コップ、割り箸
□ 眼鏡・コンタクトレンズ
筆記用具
□ 衛生用品(洗面用具・生理用品・ドライシャンプーなど)

保存食の賞味期限もチェックしよう!

非常食としてストックしている缶詰やレトルト食品。うっかりしていると、賞味期限が大幅に過ぎていた・・・なんていうことも。食品ロスを減らすためにも、定期的に消費しながら新しい食料を買い足す「ローリングストック」がおすすめだよ!