

極細の筆で和歌を器に書き込む「九谷毛筆細字技法」を受け継ぎ、独自の九谷焼を確立した田村星都氏。万葉集の和歌などを趣ある花の文様とともに書き入れます。伝統的かつ独創的な田村氏の九谷焼が、生活に優美な彩りを添えます。
細字萬葉集赤絵ぐいのみ
サイズ:約 径5.3×高さ5.5cm
素材:磁土
価格:27,500円
12面の面取りを施したぐいのみです。外側の華やかな赤絵に合わせ、内側には万葉集のさまざまな草花を詠んだ和歌が書かれています。
細字萬葉集和歌梅文注器
サイズ:約 幅12.6×奥行6×高さ15cm
素材:磁土
価格:110,000円
万葉集の梅を詠んだ和歌とその情景を配した、お酒などを注ぐ注器です。つまみと雲の文様は金箔を粉にして塗布する金彩技法で仕上げられています。
細字萬葉集和歌松竹梅文ぐいのみ
サイズ:約 径6.8×高さ4.5cm
素材:磁土
価格:25,300円
ぐいのみの内側には、新元号「令和」の典拠となった万葉集の梅の32首の和歌の序文が書かれています。外側の梅の絵には、伝統的な九谷焼の色絵が用いられています。
細字萬葉集梅文六角香爐
サイズ:約 幅8×奥行7×高さ9cm
素材:磁土
価格:57,200円
梅の文様を優しい色調で描き入れられた香爐。蕾には和歌が2首書き入れられるなど、細部まで作り込まれています。
※価格はすべて税込です。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
お気に入りに追加