
〈すずまち〉代表 栗原宏予
ヨーロピアンデザインを学ぶため渡英中に自国の文化を改めて見直し、つまみ細工に魅了され、その技を習得して2013年独立。和装髪飾りの制作販売の他、つまみ細工の著書やワークショップなどを通じて国内外に日本の伝統技法を発信しています。「日本の伝統技法であるつまみ細工。繊細で美しい飾りを作り出す日本の技です。つまみ細工が作り出す多彩な表現を、あなたの暮らしと装いに取り入れてみませんか。」
お祝いの髪飾り

※写真はイメージです
絹の一片一片を鮮やかに染めて細やかな手作業で生み出されるつまみ細工。花開くようなデザインは目にも華やかで、成人式や七五三、ご婚礼などのお祝いにもおすすめです。
「晴れの日を装う髪飾り。お顔の一番そばで飾るものなので細部まで丁寧にお作りしております。昔から伝わる工程を大切にしつつも、現代のスタイルに似合うデザインをご提供させていただいています。」
和洋装どちらにもおすすめ 普段使いのつまみ細工

※写真はイメージです
つまみ細工は着物はもちろん、洋服のアクセントにもお使いいただけます。いつもとは違う和のテイストを取り入れてみては。
「美しい技法である「つまみ細工」の飾りをお着物に合わせるだけではもったいない。お洋服にも合わせるピアスやイヤリング、ブローチなども人気です。」
モダンデザインのつまみ細工小物

※写真はイメージです
伝統技法であるつまみ細工にモダンなデザインを取り入れて、現代のライフスタイルにも馴染むカラフルな小物もございます。
「つまみ細工のベーシックなデザインだけではなく、年代問わずお楽しみいただける、デザインと色使いにこだわった、つまみ細工の和装小物のご提案です。」
つまみ細工の手作りキット

※写真はイメージです
つまみ細工をお手軽に制作体験できるキットです。難しそうでも意外と簡単、手作りの魅力をぜひ体験してみてください。
「お家時間を豊かに過ごす。ご自身で楽しんでいただけるつまみ細工のキットをご用意いたしました。材料はカットした状態でお届け。気軽に伝統技法体験をしていただける内容となっています。」