夜食で受験生を応援!あなたは<ストウブ>派?<ツヴィリング>派?

新年を迎え、お正月の雰囲気を楽しみながらも、毎日気を抜かずに頑張っている人たちがいます。そう、受験生です!受験日が近づいてきて、広範囲の総仕上げが急務。気力も体力もいっぱいな中で体調も整えていかなければいけません。そんな体力勝負な受験シーズンに、栄養があって簡単に作れる夜食をご紹介します。簡単・時短に欠かせない調理器具で、よりヘルシーに、全部まるっと機械にお任せしたいあなたは<ZWILLING/ツヴィリング>のブレンダー、もう少ししっかり食べたい、そして熱々で温まりたいあなたは<STAUB/ストウブ>鋳物ホーロー鍋がおすすめです。
良い「夜食」ってどんなもの??
「おなかが空いてしまい集中できない。でも夜遅い飲食は太りやすくなる・・食べたら眠くなるかも??でも疲れたし休憩もしたい・・・!!」机に向かっているとこんな思いがむくむくと湧き上がってくるタイミングがあるかと思います。これは休憩タイムのサイン。夜食は「間食」の一種なので、必ず必要な食事ではありません。寝る直前の食べ過ぎは肥満や消化不良を起こし、眠りを妨げてしまうことも。しかし上手に摂ることで「糖質によって脳が活発になる」「休憩になるのでリフレッシュできる」「夜食に関する会話で一瞬孤独な戦いから解放され気持ちが安定する」といったことが期待できます。
眠くなりにくく、体に負担が少ない健康的な夜食の条件はこちら。
- 消化に良いものを選ぶ(脂っこいものを避け、温かいものを)
- 高タンパク、低カロリーのもの
- 少量で腹持ちのよいもの
上記を意識して就寝の2時間前までに済ませられるようにすると良いとされています。
それではおすすめのメニューをみていきましょう!
ヘルシーさを重視!スイッチ1つですぐできる<ツヴィリング>夜食スープ3選
<ツヴィリング>の「切るを極めたブレンダー」“エンフィニジー パワーブランダープロ”は、材料を入れてボタンを押すだけでホカホカスープが作れる「ホットスープモード」が搭載されています。食材の摩擦熱を利用するので、ボタンを押して放っておくだけで温かなスープが完成しますよ!栄養も満足感もパパっとチャージ!
ヘルシーな植物タンパク質と繊維質がたっぷり!グリーンピースのスープ

【材料(2人分)】
- グリーンピース 250g
- 牛乳 250ml
- 無塩バター 5g
- 生クリーム 100ml
- コンソメ 小さじ2
- 塩 少々
【作り方】
- グリーンピースは水煮をしたものを用意する。
- 少量のグリーンピースを残して、すべての材料をパワーブレンダープロに入れスープモードで回す。
- 残したグリーンピースとオリーブオイル(材料外)、塩こしょう(材料外)をかける。
※ホールコーンの缶詰にすればコーンスープに応用も!!
低カロリーで高タンパク食物繊維たっぷり!キノコのスープ

【材料(2人分)】
- マッシュルーム 20個
- 牛乳 100ml
- 生クリーム 100ml
- 無塩バター 10g
- コンソメ 小さじ2
- 塩こしょう 少々
【作り方】
- マッシュルームはスライスする。
- スライスしたマッシュルームを少し残し、すべての材料をパワーブレンダープロに入れスープモードで回す。
- スライスしたマッシュルームとイタリアンパセリ(材料外)とオリーブオイル(材料外)をかける。
食べ応えがあってもとってもヘルシー!具沢山野菜の食べるスープ

【材料(2人分)】
- トマトホール缶 200ml
- ブイヨン 200ml
- 玉ねぎ 20g
- 人参(小) 1/2本
- セロリ 20g
- オリーブオイル 少々
- 塩こしょう 少々
[調理器具]
- フランスパン 2cm程度
【作り方】
- 人参・玉ねぎは皮をむいて5mm程度にスライスする。セロリも筋をとり5mm程度にスライスする。
- すべての材料をパワーブレンダープロに入れスープモードで回す。
- ちぎったフランスパン、お好みでセロリスティック(材料外)・黒こしょう(材料外)とオリーブオイル(材料外)をかける。
熱々で心も体も満たされたい!鍋まかせの<ストウブ>夜食3選
<ストウブ>は「鍋まかせ」で美味しくできるので「魔法のお鍋」との異名を持つ鋳物ホーロー鍋です。材料を入れて加熱するだけで食材の水分を利用して旨味を凝縮させた料理が驚くほど簡単に、しかも美味しくできます。お皿いらずで簡単・アツアツの1品でホッと一息!
ヘルシーで栄養も◎な「巣ごもり卵」

【材料(1人分)】
- キャベツ 適量
- 卵 適量
- 塩こしょう 適量
【作り方】
- <ストウブ>ココットオーバル11cmにせん切りキャベツを入れ、軽くくぼみを作り卵を落とします。
- 蓋をして弱火にかけ、卵がお好みの硬さに焼けたらできあがり。
※ハムやベーコンを混ぜたり、チーズをのせればボリュームアップ。
※鋳物と直火でなく、セラミック&電子レンジならさらに簡単。レンジのときは、卵が破裂しないよう、竹串などで黄身を刺しておくのとラップをお忘れなく。
食材を入れて火にかけるだけ!「豚バラキャベツ」

【材料(1人分)】
- キャベツ 適量
- 豚バラ肉 適量
- 日本酒 適量
【作り方】
- <ストウブ>ココットオーバル11cmに食べやすく切ったキャベツの上に、豚バラをのせます。
- 日本酒少々をふりかけ、蓋をして中火〜弱火で7、8分。ジューシーな豚バラとポン酢が相性抜群!
しっかり食べたい時に!「ソーセージとアスパラのパンケーキ」

【材料(2人分)】
- ソーセージ 5本
- アスパラガス 3本
- バター 適量
- 粗挽き黒こしょう 適量
<A>
- ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 牛乳 120ml
【作り方】
- ソーセージは乱切り、アスパラガスは根元に筋がある場合は、ピーラーで取り除き3cmの長さに揃える。
- ボウルに<A>の材料を混ぜ合わせ、1と粗挽き黒こしょうを加える。
- 熱した<ストウブ>スタッカブルディッシュ16cmもしくは<ストウブ>スキレット16cmにバターを溶かして、2を流し込み弱火で8分加熱する。
- 表面にふつふつしてきたら、ひっくり返してさらに5分加熱する。

記事に登場した下記対象商品を三越伊勢丹オンラインストアにてご購入の方へ、もれなくプレゼントさせていただきます。
□2023年1月4日(水)午前10時~1月31日(火)午後6時
対象商品とプレゼント内容
A:<ツヴィリング>エンフィニジー パワーブレンダープロをお買いあげの先着5名さま、ソレント ダブルウォールグラス マグ350ml 2個セットをプレゼント
B:<ストウブ>ココットオーバル11cm・スタッカブルディッシュ16cm・スキレット16cmのいずれかをお買いあげの先着20名さま、<ストウブ>キッチンクロス レッドをプレゼント
※対象商品ごとに1つプレゼントいたします。
※プレゼントはなくなり次第終了いたします。
GOALはもう少し!!体を大事にして走り抜けよう!
受験は受験生だけでなく、そのご家族全体の一大イベント。長期間におよぶ大変な取組みですが、もうすぐそのゴールもやってきます。今までの努力がベストコンディションで発揮できるように、健康で元気に走り切ってほしいと願ってやみません。
体は資本です。あすの元気を作る素が食事だと考えます。本記事が頑張る皆さまに少しでも役立てば幸いです。そして望んだ未来に手が届きますように!
がんばれ、受験生!