<マルニ木工>×<ミナ ペルホネン>ふしとカケラ 2023

<マルニ木工>×<ミナ ペルホネン>ふしとカケラ 2023

<マルニ木工>と<minä perhonen>デザイナーの皆川 明が、資源活用を考え、はじかれていた個性的な木目を素材が持つ本来の美しさととらえ、愛ある視線で市場に送り出す「ふしとカケラ」企画。「ふし」のあるチェアフレームを個性ととらえ、製品とするために、裁断した際にハギレとなった<ミナ ペルホネン>のファブリック「カケラ」を組み合わせ、多様化した個性を表現します。

「Full of each いっぱいのそれぞれ」
MARUNI COLLECTION HIROSHIMA with minä perhonen


オンライン一般販売情報
■ふしとカケラ HIROSHIMAアームチェア販売期間
□2023年1月21日(土) 午前10時~1月31日(火) 午後11時59分

※販売する商品の種類(フレーム樹種、座面テキスタイルなどの色味)が限定される場合がございます。予めご了承ください。
※先行予約販売、一般販売は終了しております。
■kakera bag販売期間
□2023年1月21日(土) 午前10時~
□三越伊勢丹オンラインストア

※先行予約販売は終了しております。

店頭イベント情報
□2023年1月11日(水)~2023年1月17日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ

※店頭イベントは終了しました。

 

1. 自分だけの個性的な一脚を見つける喜び

#

プロジェクト開始から10周年を迎える2023年1月。
今までにご購入いただいた方々からは、「ほかには存在しない、自分だけの特別な一脚を見つけたみたい」というご意見もいただき、次の発売を待ち望む声も聞こえてくるほど人気の「ふしとカケラ」の第6弾がいよいよ始まります。

3つの樹種×3つの座面×木目の特徴

今回は「Full of each いっぱいのそれぞれ」と題し、ビーチ、オーク、ウォルナットの3種の樹種から、使う人の好み、ライフスタイルにマッチする個性的なアイテムをセレクトしました。

3つの樹種

3つの座面

木目の特徴

・「Modest/モデスト」控えめで穏やかな表情が特徴
・「Active/アクティブ」生き生きとしたフシや木目が特徴
・「Adventure/アドベンチャー」浮かび上がる個性的な紋様が特徴

座面テキスタイルの色味

ミナ ペルホネンのカケラをパッチワークした座面は、ライトミックス、ミックス、ダークミックスの色味で3パターンご用意し、パッチワークの柄づくりをそれぞれランダムにすることでさらにバリエーションを豊かにしています。

・「light mix/ライトミックス」
・「mix/ミックス」
・「dark mix/ダークミックス」

#
※こちらは商品の一例で、イメージとなります。オンラインストアでは「木目の特徴」「テキスタイルの色味」はお選びいただけますが、掲載画像と同じ商品をご用意することはできません。実際の商品はすべて1点ものとなり、個体差がございますので、予めご了承くださいませ。

カットしてアレンジできる二重テキスタイル

今回のスペシャルテキスタイルとして、パッチワークの中に“kakurenbo”“sleeping flower” といった二重織の表生地にハサミを入れると柄が現れる遊び心ある生地がいずれか1つ入っています。パッチワークと樹種との偶然の出合いを楽しむコレクションになりました。

自然を必然に感じる、
ものづくりのサイクル

「材料の個性をそれぞれに慈しむという気持ちがこのプロジェクトの始まりです。その視点は社会の中でさまざまに広がってきた10 年だと感じます。このプロジェクトが単なるイベントではなく、ものづくりのサイクルとして、自然かつ必然であることを実感するようになりました。自然界から頂く木材には、その木が育った環境やその木の特性がしっかりと残っています。

『ふし』という木部のひとつの表情に意識を及ぼすことは、均質や同質という画一的価値観から離れ、有機的な価値を認める心持ち。こうした気持ちを作り手と使い手で共有することで、自然環境への負荷は減るのです。

『ふしとカケラ』のプロジェクトが、今後ほかのかたちでも具体化できるか検討していくことは、未来を良化していく道に繋がると考えています。」


皆川 明
ミナ ペルホネン デザイナー

2. 「ふしとカケラ」とは

暮らしを取り巻く環境とものづくりの本質に立ち返り、<maruni/マルニ木工>が<minä perhonen/ミナ ペルホネン>とともに2013年に伊勢丹新宿店にてスタートした「ふしとカケラ」。そもそもこのプロジェクトは、何を考え・伝えるために続けてきたのでしょう。10周年を迎えたいま、改めてその根底にある想い、辿ってきた軌跡を振り返ります。

物事の原点に立ち返る

かつて私たちは、自らの手で山を切り開き、土を耕しながら、自らの手で暮らしの環境を整えてきました。しかし、時代とともに新しいものづくりの手法は次第に進化。この1世紀あまりには工業化の波が一気に進んだことで、日々の生活に必要なもののほとんどを、何の苦労もなく手に入れることができるようになりました。

一方で、生活者が直接ものづくりに触れる機会はめっきり減ってしまい、身の回りにあるものがどこで生まれ、どのようなプロセスを経て手元に届いているのか、さっぱり見当がつかないことも多くなってしまったことも事実です。

こうした背景のもと、広島の家具メーカー<マルニ木工>とファッションブランド<ミナ ペルホネン>は、ものづくりの本質に立ち返りつつ、素材の確かな魅力を改めて見返し、育てていこうと、10年にわたりともに歩みを進めてきました。

命を育み、地球を守る、自然の木の姿。

手つかずの自然を見渡すと、山々にはいろんな樹木が立ち並んでいます。樹種の違いはもちろんのこと、天に向かってまっすぐと幹を伸ばすものから、四方に枝葉を伸ばしながらクネクネと曲がったものまで、その姿はさまざま。さらに表からは見えませんが、大木を支えるために大地の下では縦横無尽に根を張り、幹は年を重ねるごとに一つずつ年輪を刻んでいきます。

大自然のなかでは、嵐に倒されそうになったり、キツツキに突かれたり、虫に食われたりと、ときに予想外の事態も多発します。何十年、何百年という長い一生のなかで、樹々は自分の力で逞しく成長を重ねていくために、傷ついた部分を自己治癒したり、自ら枝を落としたりしながら、その痕跡を木目に重ねていきます。

木の尊さを讃え、大切に扱う気持ち。

1928年創業の広島のメーカー、<マルニ木工>は、長きにわたる家具づくりの経験を通じて、無限のバリーエションを持つ広葉樹の品質を確実に見極める目を養ってきました。熟練の職人が材木一本一本の個性を探りながら、いかに確実に、そして無駄なく美しい家具のかたちに変えられるか、何度も検証を重ねていきます。

このように手間をかけて部材をセレクトするのは、ものづくりのクオリティを高めるためだけでなく、100年以上の年月をかけて大きく育った木々の尊い生命を大切に思い、次なるかたちに繋いでいきたいと考えてきたからなのです。

いくつもの人の手で、想いをつなぐ。

<マルニ木工>の家具づくりはどちらかといえば、いまだにアナログな手法に頼るところが多く、木材の個性を何度も確認しながら、熟練の職人たちが繊細な作業を重ねていきます。木取り、切削加工、組み立て、研磨、塗装など、ほぼすべての工程で専属スタッフが関わっておこなっているのです。

椅子は誰しもが自身にフィットするかどうかを座った瞬間に体感するもの。だからこそ、強度のある堅牢な構造であるとともに、心地よく体を受け止めるかたち、指先で触れたときの滑らかさ、長時間座っていても疲れない仕組みを細やかに作り上げることが必要です。

職人一人ひとりが、木のこと、そして使う人々のことを思いながら、丁寧に工程をつないでいく。この心構えこそが、日々使い続け、愛着を持って暮らしをともにする家具となり、時間をかけて育った大切な自然資源を守り、未来につなぐことなのです。

【インタビュー】<maruni> ARTISAN’S VOICE

加工するほどに浮き彫りになる、
木の個性。

色白できめ細かなビーチ、虎班にも似た細かな縞が連続するオーク、色濃い縦縞のウォルナットなど、家具に使われる木材は、樹種によって木目が異なります。そして、木目のなかには、単なる年月を刻んだ年輪だけでなく、それぞれの木が成長の過程で辿った道のりもしっかりと記録されています。

木を削っていくと、木目のなかに少し色濃い紋様が現れることがあります。
業界では、節(ふし)、杢(もく)、紋班などと呼ばれる成長の痕跡は、自然のなかで育った木材には必ず存在するもの。ほかの部分とは素性が異なるため、安定した生産性を求める工業製品のなかでは、どうしても製造ラインからはじかれてしまうものです。
こうしたもののなかから、品質に影響を与えないものを選別。一つひとつに異なる個性も、木材の豊かな素材価値であると考えたことが、「ふしとカケラ」の原点となりました。

 
【マルニ工場】<maruni> Hiroshima factory

ハギレは大切な「カケラ」

minä perhonenのものづくりの根幹にあるのは、オリジナルのテキスタイルを中心とした素材からのデザインです。テキスタイルはブランド設立以来ずっとインハウスのデザイナーによる手作業での図案作りをつづけております。
肌触りや服として身に纏った時の表情を大切に、職人の技術を生かして制作したテキスタイルたち。それ故に、洋服を制作する際の裁断時に余った材料も使用できるものは、大切な素材ととらえています。丁寧に良いものを作り、素材はできる限り生かす、その姿勢を大切にしています。

マルニ木工の HIROSHIMA アームチェアの座面の形のバック
 

3. 今回ご紹介する ふしとカケラ
HIROSHIMAアームチェア

md01
<マルニ木工>
ふしとカケラ HIROSHIMAアームチェア ビーチ材 145,200円
md01
<マルニ木工>
ふしとカケラ HIROSHIMAアームチェア オーク材 185,900円
md01
<マルニ木工>
ふしとカケラ HIROSHIMAアームチェア ウォルナット材 201,300円
※オンラインストアでは、木材のふしや木目のグレードはのみお選びいただけますが、1点1点の個体差はお選びいただけません。座面のカケラファブリックの組み合わせもランダムとなります。予めご了承いただき、お届け時にチェアとの出会いをお楽しみください。

4. <ミナ ペルホネン> kakera bag

HIROSHIMA アームチェアの座面の形をしたバッグです。バッグの表面には合計11種類のテキスタイルが使用されており、前後異なった表情をお楽しみいただけるのも、今回の kakera bag の特徴です。

マルニ木工の HIROSHIMA アームチェアの座面の形のバック
kakera bag カラー:右から ライトミックス系/ミックス系/ダークミックス系 計3色 各52,800円
※販売は終了しました。

5. 店頭販売についてのご案内

□2023年1月11日(水)~1月17日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ

※店頭イベントは終了しました。


【2023年1月11日(水)のご入場について】
・2023年1月11日(水) 午前10時~午後1時に限り、30分毎の入れ替え制とさせていただきます。ご入場はパスマーケットにて受付いただいたお客さまを優先とさせていただき、その後はお並びいただいた方よりご入場いただけます。

※1月11日(水) 午前10時〜午後1時のご入場受付は、定員に達したため終了いたしました。
1月11日(水) 午後1時以降のご入場は、当日午前10時より会場にて整理券を配布いたします。
※本企画に関する新着情報は、随時こちらからご案内いたします。


※ご購入は、お一人さま会場内合計5点までとさせていただきます。
※本企画商品は、数量限定のため、ご入場順番によっては、希望商品がご購入いただけない場合がございます。品切れの際はご容赦ください。
※ふし・カケラファブリックともに、すべて1点ものとなります。個体差がございますので予めご了承くださいませ。

【三越伊勢丹リモートショッピングのご案内】
・イベント会期中は、お電話でのお取り置き及び、ご注文は承っておりません。
・三越伊勢丹リモートショッピングサービスをご利用ください。
※事前に三越伊勢丹リモートショッピングアプリをダウンロードいただき、
「伊勢丹新宿本店 リビングコンシェルジュ」 よりお問い合わせください。
・お問い合わせ受付期間:2023年1月13日(金) 〜1月17日(火) 午後1時〜7時
・ご返信期間:2023年1月13日(金) 〜1月17日(火) 午後3時〜7時
(午後5時以降のお問い合わせは、翌日のご返信となる場合がございます。)

6. 三越伊勢丹オンラインストア
一般販売のご案内

#

オンライン一般販売情報
■ふしとカケラ HIROSHIMAアームチェア販売期間
□2023年1月21日(土) 午前10時~1月31日(火) 午後11時59分
■kakera bag販売期間
□2023年1月21日(土) 午前10時~
□三越伊勢丹オンラインストア

※販売は終了しました。
※一般販売では店頭販売状況により販売ができない場合もございます。また、販売する商品の種類(フレーム樹種、座面テキスタイルなどの色味)が限定される場合がございます。あらかじめご了承ください。

※販売数量には限りがございます。予めご了承くださいませ。
※ご予約の際は、「ご購入に関する注意事項」を必ずご確認ください。


ご購入に関する注意事項

三越伊勢丹オンラインストアで2023年1月21日(土)よりご紹介するHIROSHIMAアームチェアは、「ご予約商品」です。以下について、ご確認、ご了解の上、ご購入手続きにお進みください。

【商品のお届け時期について】
HIROSHIMAアームチェア(三越伊勢丹オンラインストア一般販売)は、2023年4月中旬以降順次発送予定でしたが、2023年4月下旬以降順次発送となりました。
kakera bagは、2023年1月中旬以降、順次発送となります。
※お届けに関しましては、ご予約時にご確認ください。

【お支払い方法と決済日について】
お支払いには、エムアイカード プラス(伊勢丹アイカード・三越 M CARD・MICARD を含む)各社クレジットカードをご利用いただけます。クレジットカードの決済日は、ご注文当日、もしくは翌日~数日後の日付となります。 詳しくは、こちら  をご確認ください。

【エムアイポイント付与・年間お買いあげ加算について】
エムアイポイント付与・年間お買いあげ加算は、商品発送時になります。
エムアイカード プラスでお買いあげの際のエムアイポイントは、商品発送時のポイント率によって算出いたします。
商品発送時に、三越伊勢丹WEB会員、もしくは、エムアイカード を退会していた場合、エムアイポイント付与対象外となります。

【各種キャンペーンについて】
ご注文時に実施されている店頭・オンラインストアの各種キャンペーンは、一部を除き対象外となります。
また、商品発送時に実施されているキャンペーンの対象となる場合があります。

7. 本企画の新着情報について

 新着情報がございましたら、随時こちら  よりご案内させていただきます。
情報更新は不定期となりますので予めご了承ください。

the stories

商品やイベント、サービスの魅力を
もっと知っていただくために、
三越伊勢丹が選んだ新しい出逢いとの
きっかけになる
「物語」をおとどけする
THE STORIES。
<マルニ木工>ふしとカケラ
HIROSHIMAアームチェアは
THE STORIES の「共感から生まれる
コラボレーション~collaboration~」です。

※価格はすべて税込です。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

エムアイカード プラス新規ご入会で、もれなく2,000 ポイントプレゼント!

エムアイカード プラス新規ご入会で、
もれなく 2,000 ポイントプレゼント!

エムアイカード プラスお申し込みのSTEP

  • 三越伊勢丹WEB会員に
    ご登録・ログイン

    step1
  • エムアイカード プラスをお申し込み

    新規ご入会特典2,000ポイントを進呈!

    さらに!

    • エムアイカード プラスご入会で

      エムアイカード プラスご入会

      お買上総金額の合計5%ポイントを還元!

    • エムアイカード プラス ゴールドご入会なら

      エムアイカード プラス ゴールドご入会

      お買上総金額の合計8%ポイントを還元!

    エムアイカード プラスが届くまでのお買物も、
    ポイント還元の対象!

    ※本特典は予告なく変更、終了する場合がございます。
    ※三越伊勢丹グループ百貨店でのポイント率に関する注意事項はこちらをご覧ください。

    step2
  • お得にお買物♪

    三越伊勢丹グループ百貨店でのご利用なら
    最大10%ポイントを還元!

    さらに!

    以下2つの条件を達成すると、
    最大3,000ポイント(3,000円相当)プレゼント!

    条件1:ポイント進呈時点までに、本会員さまの口座振替のご登録

    条件2:以下の各期間に30,000円(税込・合算可)以上カードご利用

    期間1:ご入会当日~ご入会月末1,000ポイント

    期間2:ご入会翌月1カ月間1,000ポイント

    期間3:ご入会翌々月1カ月間1,000ポイント

    最大3,000ポイントプレゼント!

    ※ポイントは、各期間ご利用月の2カ月後に進呈いたします。
    ポイントは、進呈月から3カ月後の月末までご利用いただけます。

    ※ポイントは、各期間ご利用月の2カ月後に進呈いたします。進呈時期は前後する可能性がございます。
    ※本会員さまの口座振替のご登録が条件となります。(ご登録は無料です)ポイント進呈時点で口座振替のご登録が完了されている方が特典の対象となります。
    ※三越伊勢丹グループ百貨店およびアメリカン・エキスプレス®・カード加盟店、Visa加盟店でのご利用分が対象です。
    ※貯まったポイントは1ポイント=1円の値引きとしてご利用いただけます。(1ポイント=1円としてお買い物総額(税込)から差し引かせていただきます)
    ※本特典は中断・中止・変更される場合がございます。予めご了承ください。

    ※ポイントは、各期間ご利用月の2カ月後に進呈いたします。進呈時期は前後する可能性がございます。
    ※本会員さまの口座振替のご登録が条件となります。(ご登録は無料です)ポイント進呈時点で口座振替のご登録が完了されている方が特典の対象となります。
    ※三越伊勢丹グループ百貨店およびアメリカン・エキスプレス®・カード加盟店、Visa加盟店でのご利用分が対象です。
    ※貯まったポイントは1ポイント=1円の値引きとしてご利用いただけます。(1ポイント=1円としてお買い物総額(税込)から差し引かせていただきます)
    ※本特典は中断・中止・変更される場合がございます。予めご了承ください。

    step3

※新規会員登録・ログインの前に「新規ご入会特典・ご利用特典に関する注意事項」を必ずご確認下さい

新規ご入会・ご利用特典に関する注意事項
エムアイカード プラスご入会時の
合計5%(ゴールドカードは合計8%)ポイント還元
に関する注意事項
三越伊勢丹グループ百貨店での
ポイント率に関する注意事項

※新規会員登録・ログインの前に「新規ご入会特典・ご利用特典に関する注意事項」を必ずご確認下さい

閉じる