おやつの時間も待ち遠しい!フランス菓子の誘惑

2023 伊勢丹フランス展のフランス菓子のページ

2023 伊勢丹フランス展

「2023 伊勢丹フランス展」は終了いたしました。次回をお楽しみに。

後援:フランス貿易投資庁-ビジネスフランス

伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

エムアイカード会員さま特別ご招待日

2023年4月4日(火) 1日限り
午前10時~午後8時

イートイン営業時間:午前10時30分~
イートインラストオーダー:終了30分前

※エムアイカード会員さま特別ご招待日のご入場の際は、会場(本館6階 催物場)入口にて、
お一人さまにつき1枚の対象のエムアイカード(家族カードを含む本人名義)をご呈示ください。

一般会期
2023年4月5日(水)~4月10日(月) 6日間
各日午前10時~午後8時[最終日午後6時終了]

イートイン営業時間:午前10時30分~
イートインラストオーダー:各⽇終了30分前

掲載されております情報や商品のご提供を、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合が
ございます。伊勢丹新宿店のホームページ または店頭でご確認ください。予めご了承ください。

<メゾン・ルルー>ミニメニール アソート5個入り

※画像はイメージです。
※輸入状況により、パッケージ及び商品内容が変更になる場合がございます。

ブルターニュ地方キブロンにある<メゾン・ルルー>はご当地の素材を使ったキャラメルやチョコレートを製造し、塩バターキャラメルはその代表格。キブロンから車ですぐのカルナックにはいたるところに巨石が並ぶ遺跡が点在し、町全体がパワースポットとしても有名です。この巨石を模して造られたミニメニールは<メゾン・ルルー>の新たな人気商品となっています。

<メゾン・ルルー>ミニメニール アソート5個入り 30点限り 2,700円 (5粒/フランス製)

<ポワラーヌ>ピュニション

原材料は<ポワラーヌ>のパンと同じ上質な小麦を使用し、バター、卵、砂糖のみを加えた素材の良さが際立つ花型のクッキーです。かりっと歯ごたえが良く、小麦の旨みとバターの香ばしさが広がる一品です。老舗の味わいをお楽しみください。

<ポワラーヌ>ピュニション 200点限り 4,299円 (210g/フランス製)

<ラ・サブレジエンヌ>

1670年ルイ14世の時代、コンデ公が催すサロンでサーブした丸型のビスケットは貴族たちに大絶賛され、フランス社交界から世界中に広まりました。それがサブレ侯爵夫人のレシピだったことから、その丸型のビスケットは「サブレ」と呼ばれるようになりました。発酵バターを使い、ロワール地方の地元素材を使用したサブレは、着色料、保存料、遺伝子組み換え作物は含みません。

<ラ・サブレジエンヌ>
①1670 角缶3種アソート 旅への誘い 15点限り 4,320円 (300g/フランス製)
②1670 扉缶 宝石箱 10点限り 4,860円 (300g/フランス製)
③ミニ扉缶 アン・マタン・ア・パリ 10点限り 3,780円 (200g/フランス製)
④1670 ラウンド缶 ブーケ・ソヴァージュ 20点限り 3,672円 (175g/フランス製)

※ 「②1670 扉缶 宝石箱」は、諸般の事情により取扱い中止となりました。
(2023年4月4日(火)10時30分 追記修正)

<イズニー>

ワールドペストリーチャンピオンのアレクシ・ブイエ氏監修のキャラメルサンドと、バターサブレのミックスです。イズニーAOPバターを100%使用したバターサブレ。そしてイズニーAOPバターを煮詰めて作った濃厚なキャラメルとチョコレートを絶妙なバランスで混ぜたオリジナルキャラメルクリームをサンドした、ホロホロ食感のキャラメルサンド。ふたつの味が楽しめる贅沢な一箱です。今回はさらに春夏限定の新商品レモンバタークリームサンドサブレが新登場!冷やして食べても美味しい爽やかなサブレです。

<イズニー>
①バターサブレ&キャラメルサンドサブレ 各日50点限り 4,320円 (バターサブレ×16枚、キャラメルサンドサブレ×8枚/日本製)
[春夏限定]レモンバタークリームサンドサブレ 各日50点限り 4,860円 (16枚入/日本製)

<イズニーキャラメル>

AOP認証のイズニー社のバターをふんだんに使った、ノルマンディ地方のスペシャリテでもあるキャラメル。フランスの伝統的な製法である銅の鍋でじっくりと煮詰めたキャラメルは、バターの濃厚な甘みと香りが口の中にふわっと広がります。今回登場する新作の牛缶にもご注目を。③は歯にくっつかないタイプのキャラメルです。

<イズニーキャラメル>
①キャラメル ミルク缶 1,944円 (75g/フランス製)
②キャラメル 牛缶 60点限り 2,160円 (75g/フランス製)
③キャラメル カマンベール缶 1,944円 (75g/フランス製)
④ミニキャラメルクリーム5種(塩バター、バニラ、チョコレート、ノワゼット、カルバドス) 60点限り 
2,484円 (50g×5種/フランス製)

<ボルディエキャラメル>

ジャン・イヴ・ボルディエ氏のバターは、フランス、ブルターニュ地方の牛の乳を使用したバターを手作業で練り合わせ、丁寧にひとつひとつ成形されています。その<ボルディエ>バターを使ったキャラメルは、シンプルで洗練されたバターの味わいが口の中で広がります。

<ボルディエキャラメル>
①ボルディエ有塩バターキャラメル(サラザン) 40点限り 3,240円 (130g/フランス製)
②ボルディエ有塩バターキャラメル 40点限り 3,240円 (130g/フランス製)

<Maison Pelerin(メゾン・ペルハン)>

地元の人や観光客からも愛される<メゾン・ペルハン>の手作りのキャラメルやヌガーを、好きな数から購入できるフランスと同じ量り売りでご紹介。たっぷり使っているバターと蜂蜜の濃厚な甘みの中にゲランド塩がしっかりきいたキャラメルは、素材の良さが一粒で感じられるほど凝縮されたおいしさです。

<Maison Pelerin(メゾン・ペルハン)>塩バターキャラメル 30kg限り 1,188円 (100g/フランス製)

<LE COMPTOIR DE MATHILDE(ル・コントワール・ド・マチルド)>

南フランスのトゥレットで誕生した<ル・コントワール・ド・マチルド>。現在フランス全土に約100店舗を構える手づくりのショコラやスイーツ、調味料が人気のブランドです。上品な香りのラム酒にたっぷり浸した濃厚なババ(焼き菓子)をはじめ、バニラのきいたラムにモチモチのクレープ生地を合わせた大人のスイーツ「クレープシュゼット」もおすすめです。

<LE COMPTOIR DE MATHILDE(ル・コントワール・ド・マチルド)>
①クレープシュゼット 80点限り 2,592円 (270g/フランス製)
②ラムババ 80点限り 2,592円 (320g/フランス製)

<ラ・トリニテーヌ><ボワシエ><アニス・ド・フラヴィニー>

1955年にブルターニュの港町で小さなペイストリーショップとして創業。バターの風味豊かな厚焼きクッキーのパレット、薄焼きクッキーのガレットの詰め合わせ。アフターユースできる可愛らしいパッケージが人気の秘密です。
<ラ・トリニテーヌ>
①ロイヤルキャッツ 50点限り 2,160円 (350g/フランス製)
②トイプードル 50点限り 2,160円 (350g/フランス製)

1827年創業、多くの文豪や芸術家を魅了してきた名店から、彩り鮮やかな花びらチョコレートを。
<ボワシエ>
③ペタル・ド・ショコラ・バイオレット 50点限り 5,400円 (70g/フランス製)
④ペタル・ド・ショコラ・ローズ 50点限り 5,400円 (70g/フランス製)

1591年以来、ブルターニュ地方のフラヴィニー村で忠実にレシピを守り、アニスの種を1粒ずつ2週間かけて
フレーバーを付けたシロップでコーティングしています。
⑤<アニス・ド・フラヴィニー>ローズ 50点限り 627円 (50g/フランス製)

<ミュロ&プティジャン><ヴェルディエ>

<マルシェエモンズ>熟成するブドウチョコや、9世代に渡り引き継がれたジャム入りの小さなパンデピス(ミニノネット)。どちらもティータイムだけでなく、アペリティフのおともにも最適です。

上:<ミュロ&プティジャン>ミニノネット
カシス・アプリコット 各45点限り 各1,296円 (5個/フランス製)
フランボワーズ 45点限り 1,296円 (6個/フランス製)
左下:<ヴェルディエ>香るブドウのチョコレートスリム缶 1,458円 (60g/フランス製)

「シュクル・ドルジュ」「リゴレット」

<マルシェエモンズ>300年以上前から作られている修道女の大麦キャンディ「シュクル・ドルジュ」や、トロリとしたピューレ入りのフルーツキャンディ「リゴレット」など、長くフランスで愛されている伝統菓子をご紹介。うっとりするようなデザイン缶も魅力です。

①シュクル・ドルジュ・ルネッサンス 20点限り 4,320円 (160g/フランス製)
②シュクル・ドルジュ 1,188円 (24g/フランス製)
③リゴレット缶(フルーツ・フラワー) 各100点限り 各1,404円 (各5個/フランス製)
④リゴレット缶(フルーツ・フラワー) 各20点限り 各3,780円 (各20個/フランス製)

<サンミッシェル>

1905年に創業し、シンプルで優しい伝統のレシピを守り続ける<サンミッシェル>。柔らかな本場フランス製のマドレーヌは、バターの豊かな風味が口いっぱいに広がります。バターと生クリームで再現したクレームブリュレは、サクサクとした食感のシュガーと香り豊かなバニラの風味が特徴です。

<サンミッシェル>
①マドレーヌ(プレーン) 270円 (45g/フランス製)
②マドレーヌ(クレームプリュレ) 60点限り 270円 (45g/フランス製)

<ブリオッシュ・パスキエ>

1936年創業の<ブリオッシュ・パスキエ>。冷蔵解凍するだけでフランスの本格的なデセールが楽しめるプチフールは、形や色、フレーバーや食感が異なる4種のプチガトーを詰め合わせました。フランスでは定番の野菜「ルバーブ」を使用しており、リンゴとの相性がとてもよいです。フルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴のスイーツをご紹介いたします。

<ブリオッシュ・パスキエ>
①プチフール 300点限り 1,599円 (179g(4種×3個)/フランス製)
②タルトオ ポム & ルバーブ 100点限り 1,296円 (75g/1カット(750gホール)/フランス製)
※冷蔵庫での解凍は約7時間、または冷凍のまま180度のオーブンで約5分~6分焼成。

<ブリオッシュ・パスキエ>

ブレッツ社では、ブルターニュ地方のポンティヴィー盆地を中心に265戸を超える契約農家とパートナーシップを結び、遺伝子組み換えをしていない品質の高いジャガイモを厳選して使用。素材の良さとフランスを代表するコンテチーズやカマンベールチーズの濃厚な味を活かすために厚切りに仕上げました。

<ブレッツ>ポテトチップス 各594円 (コンテチーズ、チェダー&オニオン、フロマージュ&ハーブ、
カマンベールチーズ、ポルチーニ/各125g/フランス製)

 
 

関連するイベント

もっと見る >
<フェラガモ>ポップアップストア
<OSMIC FIRST>POP UP
伊勢丹のお中元 2023
伊勢丹新宿店 父の日 2023