<野地 美樹子>自然の声に耳を澄まし、形なきものの温もり描き出す 野地 美樹子の幻想世界につつまれて

現実と幻想世界を行き来する繊細な筆遣い。そこに浮かび上がるのは、まるで音まで聞こえてきそうな風景。野地 美樹子の絵の世界に入り込んで、自然の声に耳を済ませてみませんか。
-
野地 美樹子「きいろいき」
イメージサイズ:約 縦35×横45cm
額サイズ:約 縦57×横66cm
技法:アーカイバルプリント
価格:79,640円
黄金色の葉が、秋の風に舞う美しい情景を描いています。
-
野地 美樹子「夕月夜」
イメージサイズ:約 縦26×横31cm
額サイズ:約 縦48.5×横52cm
技法:アーカイバルプリント
価格:52,690円
下弦の月の放つ柔らかな月光が心地よいひととき。
-
野地 美樹子「林檎の古木」
イメージサイズ:約 縦54×横82cm
額サイズ:約 縦76.5×横103cm
技法:アーカイバルプリント
価格:104,060円
人々にその実を与え続けてきた古木には年月に培われた力強さを感じます。
-
野地 美樹子「夢見月(ゆめみつき)」
イメージサイズ:約 縦26×横50cm
額サイズ:約 縦48.5×横71cm
技法:アーカイバルプリント
価格:67,430円
月光の下並び立つ二本の桜が潔く。
-
野地 美樹子「さくらさく2」
イメージサイズ:約 縦32×横32cm
額サイズ:約 縦56×横56cm
技法:アーカイバルプリント
価格:54,230円
今を盛りと咲き誇る桜が美しく力強い。その輝きは見る者にも惜しみなく降りそそぐ。

野地 美樹子 (Noji Mikiko)
1978年 奈良県生まれ。
2000年 平山郁夫奨学金賞受賞、卒業制作:デザイン賞、紫峰賞
2001年 東京藝術大学デザイン科 卒業、デザイン賞・紫峰賞
2003年 東京藝術大学大学院修了(描画造型中島千波研究室)
サロン ド プランタン賞、紫峰賞
2004年 第59回春の院展 初入選
2005年 東京藝術大学大学院修了(文化財保存学専攻保存修復日本画)
2005年 第90回秋の院展 初入選
以後2019年まで毎年、春の院展、秋の院展共に入選を果たす
2013年 郷さくら美術館桜花賞展 入選(美術館所蔵) (2017年も)
2015年 第4回 Artist Group風 大作公募展 入賞(2017年、2018年同賞受賞)
そのほか、東京・埼玉・大阪・京都にて、個展、グループ展多数。
ほかに多数の企業カレンダー、雑誌書籍の挿画などを担当。
現在、日本美術院研究会員 日本美術院院友
2000年 平山郁夫奨学金賞受賞、卒業制作:デザイン賞、紫峰賞
2001年 東京藝術大学デザイン科 卒業、デザイン賞・紫峰賞
2003年 東京藝術大学大学院修了(描画造型中島千波研究室)
サロン ド プランタン賞、紫峰賞
2004年 第59回春の院展 初入選
2005年 東京藝術大学大学院修了(文化財保存学専攻保存修復日本画)
2005年 第90回秋の院展 初入選
以後2019年まで毎年、春の院展、秋の院展共に入選を果たす
2013年 郷さくら美術館桜花賞展 入選(美術館所蔵) (2017年も)
2015年 第4回 Artist Group風 大作公募展 入賞(2017年、2018年同賞受賞)
そのほか、東京・埼玉・大阪・京都にて、個展、グループ展多数。
ほかに多数の企業カレンダー、雑誌書籍の挿画などを担当。
現在、日本美術院研究会員 日本美術院院友