英国展 2024
2024年8月「英国展 2024」は終了いたしました。
次回をお楽しみに。
PART1
2024年 8月27日(火)〜9月2日(月)
[最終日午後6時終了]
8月27日(火)はエムアイカード プラス会員さま 特別ご招待日
エムアイカード プラス会員さま
特別ご招待日のご入場について
エムアイカード プラス会員さま限定企画
PART2
2024年 9月4日(水)〜9月9日(月)
[最終日午後6時終了]
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
※9月3日(火)は会場準備のため終日閉場いたします。
※イートインは各日午前10時30分から ラストオーダーは各日終了30分前
後援:駐日英国大使館

テーブルに英国があふれだす!
パブフードから惣菜、TEAに外せないジャムやマーマレード。
TEAと一緒に楽しみたいショートブレッドやティービスケットなど。
テーブルが楽しくなるアイテムばかりです‼
パブフード・惣菜特集
-
PART1
<メルローズアンドモーガン>
a.ソーセージロール 540円[各日60点限り]
b.エビとアスパラガスのキッシュ 648円[各日100点限り]
各1個、ともに日本製ノースロンドンに本店をかまえるモダンなグロッサリー<メルローズアンドモーガン>。ローカルコミュニティーを楽しむ場所として、ロンドナーから根強く愛されています。2021年には英国外初の路面店を吉祥寺にオープン。
a/お肉をミンチにするところから1つ1つ手作りしているジューシーなパイ。ハーブが効いた<メルローズアンドモーガン>らしい1品です。
b/ぷりぷりのとエビとアスパラ、枝豆がたっぷりと入り食感の楽しい具沢山なキッシュ。生地から手作りで1個1個丁寧につくっているキッシュは大人気です。 -
PART1
<マリン>
a.フィッシュ&チップス 2,592円 1個、日本製
b.パスティパイ
ビーフ 972円 チーズオニオン、ベジタブルカレー 各864円
各1個、ともに日本製英国フィッシュ&チップス協会認定のアジア初の専門店。
a/新鮮素材を使用し、本場英国製法に忠実に作り上げたフィッシュ&チップスです。
b/パスティパイは英国南部のコーニッシュ地方発祥の軽食パイ。オリジナルコーニッシュパスティにマリンオリジナルのレシピを加えた食事系のパイです。
-
PART2
<ティールームグランドツアー>
a.パスティ 918円[各日20点限り]
b.ブライディー 972円[各日20点限り]
c.セイボリーキャロットケーキ 972円[各日15点限り]
各1個、ともに日本製シングルエステートと英国ブレンドの紅茶に、寄り添うセイボリー&スイーツを。ティールームらしく、紅茶に合うフードをセレクトしました。
a/有名なハンドパイと云えば、コーンウォール発祥のパスティ。油脂控えめペストリーにヘルシーな具材たっぷり。フィリングは日替りです。
b/スコットランド・フォーファー発祥のハンドパイ。牛肉・オニオン・ブイヨンにスパイスととてもシンプルな味付け。飽きない味わいです。
c/セイボリーバージョンのキャロットケーキ。粒マスタードとハーブがアクセントになった、暑さの残る季節におすすめの軽食です。 -
PART1
<QUEST(クエスト)>
フィッシュ&チップス 1,375円
1個、日本製世界大会優勝経験を持つ、パティシエ瀧島誠士氏のプロデュースする新ブランド<QUEST(クエスト)>。北海道産の釣りだらと雪中貯蔵のホッカイコガネを丁寧に下ごしらえし、たらはふっくらと軽い衣で包み、ポテトは水分を調整することで軽快な食感に仕上がりました。
-
PART2
<ニキズ・ベーキングパーティー>
ミニポークパイ 810円
1個、日本製英国シェフを筆頭に、お菓子上手な外国人が集まってこだわりの英国菓子を製作。口コミで評判が広がり大人気の特製ポークパイ。フィリングには、ハーブがたっぷりと使われており、深い味わいがあります。一口食べれば、ジューシーなポークと香り高いスパイスと口いっぱいに広がり、食欲をそそります。
-
PART2
<ちいさなおかしmog>
明宝ハムのイングリッシュマフィン 981円
1個、日本製岐阜県で出会った<明宝ハム>をかるく焼き、自家製マフィンでサンドしました。シュレットチーズとハーブ・サニーレタスなどをサンドし、すっきりとオーロラソースで仕上げました。
-
PART1
<ジョンロスJr.スモークサーモン>
a.ジョンロスJR.スモークサーモン100gパック
2,916円[50点限り]
b.ジョンロスJR.スモークサーモン100gパック ペッパー入り
3,024円[30点限り]
c.ジョンロスJR.スモークサーモン バルモラル フィレ
100gあたり2,808円[20点限り]
ともに英国製ジョンロス社は1903年スコットランドでHACCPシステムを組み込んだ近代工場で、100年以上にわたる伝統製法を生かしてスモークサーモンを生産しています。
a/スコットランド産アトランティックサーモンを使用! 1903年創業以来使用している煉瓦の窯でスモーク。深い香りと口いっぱいに広がるコクと旨味。
b/スパイシーで爽やかな香りがよく馴染んで絶品!
c/背骨の内側にある極上部位。身が締まっていながら、やわらかい至福の味わい。 -
PART2
<ヘブリディアンスモークハウス>
スライススモークサーモン(ピート)とスライスマリネサーモンセット
3,991円[30セット限り] 1セット(スライススモークサーモン125g、スライスマリネサーモン100g)、英国製ロイヤルファミリーである第6代グランヴィル伯爵がオーナーのスモークハウス。ヘブリディーズ諸島の活きたアトランティックサーモンを伝統にのっとった手法で加工し、作りたての商品を日本に飛行機で運んでいます。今回は、ブランドを代表する、北ウイスト島の馨しい薫りのピート(泥炭)でスモークしたスライスサーモンと、伝統的なスカンジナビア半島の製法にのっとった手法で作られたスライスマリネサーモンをご用意しました。
-
PART1
<カロンウェン>
オーガニックチェダーチーズ エクストラマチュア 1,728円
200g、英国製25の家族経営農家が営むウェールズ最大手の酪農ブランド。オーガニックとグラスフェッドにこだわった高品質な商品をお届けしています。英国のウェールズでのびのび育った牛の生乳を使ったチーズで、「グレートテイストアワード2011」受賞。18カ月熟成のシャープで濃厚な味わいをお楽しみください。
-
PART2
<マルドン>
シーソルト 735円
125g、英国製イングランド東部のエセックス地方で、200年以上にわたり塩の生産を行ってきた<マルドン>。産業化が進み、伝統的な平釜で塩作りをしているメーカーは徐々に減り、エセックス地方において伝統的製法を継承している製塩所は、現在<マルドン>のみとなっています。
まろやかな味わいとサクサクした食感が特徴で、料理のジャンルを問わず、素材の良さを引き立てます。ピラミッド型の美しい結晶は職人の技術の結晶で、塩の芸術品とも呼ばれています。
-
PART1出店期間 8月28日(水)〜9月2日(月)
<コーニッシュシーソルト>
シーソルトクリスタル 1,296円[80点限り]
225g、英国製英国の最南端コーンウォール地方の海水からつくられた海塩。ミネラルを含んだ海塩は食材の旨味を存分に引き出してくれます。クリスタル状になっているのでサラダやお料理の仕上げなど、さまざまなシーンでお使いください。
-
PART1出店期間 8月28日(水)〜9月2日(月)
<ブラックソーン>
スコティッシュシーソルト 1,728円
120g、英国製スコットランド南部、クライド湾に面した西海岸の海水から採れた無漂白の結晶化したシーソルト。
ブラックソーン(スモモの木)を利用して6世紀ごろに行われていた製塩方法で、海水と風と太陽の力を利用して作るミネラル豊富な“うま味”の強いフレークソルトは肉、魚、野菜のほかデザートにも合います。2021年にグレートテイストアワードで二ツ星を獲得。
ジャム・カード特集
-
PART1
<リントンズ>
a.ストロベリージャム 1,188円[30点限り] 340g、英国製
英国産イチゴを45%使用したジャムは素材の味はしっかりあるのに甘すぎず、後味もすっきりとしているので、紅茶の茶葉の風味やスコーンなどのお菓子の風味を引き立てます。英国家庭やティールームに出てくるようなオーソドックスな味わいが魅力です。
PART1
<メルローズアンドモーガン>
b.グッドアフタヌーン ジャム 2,376円 227g、英国製
ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックカラントのフレッシュな甘酸っぱさが美味しい<メルローズアンドモーガン>定番のジャム。
PART1 PART2
<ボディントンズ>
c.ストロベリーコンサーブ 681円 113g、英国製
コンウォールのいちご畑内の工房。毎朝摘みたてのいちごを煮詰めたジャムは香りと甘味が凝縮され、スコーンと相性抜群です。
PART1
<英国菓子ブリティッシュプディング>
d.ルバーブジャム 1,188円[100点限り] 130g、日本製
英国菓子研究家 砂古玉緒氏が手がける英国菓子。現地の味を日本で再現して皆さまにお届けしています。真っ赤なルバーブそのままに、甘酸っぱく炊き上げました。爽やかな酸味がスコーンと相性抜群です。
PART1
<ティーペイストリーズ>
e.英国紅茶のミルクジャム 675円 110g、日本製
英国でブレンドされたアールグレイ茶葉を煮だしてつくるミルクジャムです。爽やかな香りが楽しめ、スコーンやパンとも相性抜群です。
PART2
<T&H Jam Factory(ティーアンドエイチジャムファクトリー)>
f.黒いちごジャム(真紅の美鈴) 864円[150点限り] 135g、日本製
千葉県で育成された「真紅の美鈴」という品種で、果実が黒っぽく見えるほど濃色で果肉も濃い赤色をしていることから「黒いちご」とも呼ばれています。独特の香りと甘味、酸味のバランスがとれた豊かな風味をお楽しみください。
PART1出店期間 8月31日(土)〜9月2日(月)
<スコーン専門店Abbey>
g.白桃の蜂蜜ジャム 757円 70g、日本製
東京・荒川区にあるスコーン専門店。英国に在住していた店主が手掛けるスコーンとジャム&マーマレードは、厳選したこだわりの素材を贅沢に使用し(身体に優しい・美味しい)を追求し、心を豊かにするティータイムをお届けすることをコンセプトにしています。山梨県にある農園で丁寧につくられる白桃と、専門店の蜂蜜で炊き上げる濃厚な蜂蜜ジャムです。
PART2
<CINAGRO BRITISH SELECTION By Madam Hiromi
(シナグロ ブリティッシュ セレクション バイ マダム ヒロミ)>h.The Wooden Spoon(ジ ウドゥン スプーン) ストロベリー&ラズベリー 2,139円 227g、英国製
英国南西部、ケント州にて、創業40年の歴史を持つ、家族経営のジャムメーカー。材料にはできるだけ英国産の果物を使用し、伝統的な製造法と最新の設備を取り合わせ、よりよい味わいと高品質の製品づくりを続けています。砂糖を使用せず、着色料や保存料も一切加えていないジャムは、果物そのものの自然な甘さだけで仕上げられたジャムです。
PART2
<チップトリー>
i.リトルスカーレット ストロベリージャム 1,944円 340g、英国製
エセックス州チップトリー村で農園を営んでいたウィルキン家は、1885年に自家製ジャムの製造を開始。自家農園と信頼できる農園で収穫された果実などを使って仕上げています。リトルスカーレットは香り豊かな小粒タイプで、今ではチップトリーの広大な自家農園でのみ栽培されていると言われてるほど希少なイチゴ。酸味と甘みのバランスが良く、濃厚なイチゴの風味が楽しめるジャムです。
PART2
<THE SALOON(ザ・サルーン)>
j.カルダモン&ラズベリー ジャム 2,808円 270g、日本製
モダン・ブリティッシュを体現する代々木上原の<THE SALOON(ザ・サルーン)>。80年代以降のロンドンに注目する店主が構成した空間を週末はコーヒーショップ、夜はレストラン&バーとして愉しめます。ロンドンの流行を意識したレシピのほか、店内で焼き上げる焼き菓子が好評。
凝固剤を使用しない自家製ジャム。ラズベリーの優しい甘味と酸味にグアテマラ産の炒ったカルダモンシードを加え、甘すぎず 香り高いジャムに仕上げました。ラズベリーの酸味を優しく香るカルダモンが、より一層引き立ててくれます。
-
PART1出店期間 8月28日(水)〜9月2日(月)
<ウェルシュレディ>
a.レモンカード 1,512円[120点限り] 311g、英国製
1966年にウェールズで創業された家族経営のジャム職人です。創業家のジョーンズ家に伝わるレシピを守りながら銅釜を使用した昔ながらの製法で作っています。爽やかなレモンの香りとバターをブレンドした優しい味わいのスプレッド。そのまま塗るだけでなく、温めてソースとしても美味しくいただけます。
PART1
<蓼科高原バラクライングリッシュガーデン>
b.レモンカード 1,301円 180g、日本製
英国ケーキの女王ハンナ・マイルス女史のレシピによる英国の朝食に欠かせないレモンカード。爽やかな甘酸っぱさと香りが特徴。スコーンとの相性も抜群です。
PART2
<T&H Jam Factory(ティーアンドエイチジャムファクトリー)>
c.レモンカード 864円[150点限り] 135g、日本製
和歌山県有田産のレモンを使用しています。海外産と比べまろやかな酸味は、樹上で黄色く熟してから収穫するため酸味の中にほんのり甘味があり、口当たりが優しくなります。これは農家さんが果汁が損なわれないタイミングで収穫、冷蔵貯蔵することで味わい風味を保つよう管理・出荷しているためです。スコーン、パン、ヨーグルト、お菓子に、そして肉料理の隠し味にもご使用いただけます。
PART2
<プリムローズ>
d.レモンカード 1,188円[100点限り] 130g、日本製
英国家庭の味を再現!レモン果汁・てんさい糖・バター、卵のみで作った英国のレモンバター。スコーンやアイスクリームとご一緒に。
PART2
<チップトリー>
e.レモンカード 1,188円 312g、英国製
レモン果汁にバターを加え、卵を合わせてクリーム状に仕上げました。英国伝統の味です。
PART1
<コッツウォルドハニー>
f.コッツウォルド・ハニー液状 2,937円[24点限り] 454g、英国製
g.コッツウォルド・ハニー結晶状 3,024円[24点限り] 454g、英国製産地であるコッツウォルド地方はロンドンから車で北西へ2時間、緑の丘陵や絵画のような田園風景が広がる美しい自然豊かな場所です。この地域特有の花々から作られた蜜を蜂蜜のエキスパートが厳選した英国からの贈り物<コッツウォルド・ハニー>です。豊かな自然に恵まれたコッツウォルド地方で生まれた、くせのない純粋蜂蜜。ヨーグルトに入れたり料理やお菓子作りにもおすすめです。
※1歳未満の乳児には与えないでください。
マーマレード特集
-
PART2
<ダルメインマーマレード>
a.アップル&ブランデーマーマレード b.クリスマスマーマレード c.ジェーンズマーマレード
各1,728円 各340g、ともに英国製湖水地方北に位置するダルメイン城。この城は約400年前からヘーゼル家が所有し住んでおり、代々マーマレードに愛着のあるお城でした。ダルメイン城は2005年よりマーマレード世界大会を主催しており、2019年より日本大会も行われています。400年以上前のレシピを使ったマーマレードなど、伝統的な作り方で今もなお製造しています。
a/ダルメイン城には古くからリンゴの樹があり、ダルメインの象徴にもなっています。ダイス状にカットされた、シャキシャキとしたリンゴの食感と、ブランデーを加えたことで、深みのある大人の味わい。トーストだけでなく、クリームチーズや塩気のあるポークのそなえつけなどにもおすすめです。「グレードアワードテイスト 2018」 1ツ星を獲得。
b/ダルメインがクリスマスに限定製造するマーマレードです。英国では誰もがクリスマスに味わうクランベリーとポートワインを使っており、クランベリーの甘酸っぱさと、ポートワインのなめらかな甘い香りがオレンジとマッチしています。クリスマスシーズン以外でも買いたいというお声も多く、「英国展2024」に合わせてご用意しました。
c.ジェーン氏はダルメイン城の現城主の奥さん。ジェーン氏が子供の頃からお母さんに教わって作っていたマーマレードで、オレンジ・グレープフルーツ・レモンの皮を厚切りにふんだんに使っており、苦みと果実感がたっぷりの大人の味わいです。今にない昔ながらの手作り感のあるマーマレードで、毎年英国展ではダルメインマーマレードの中で最も人気のあるマーマレードです。「グレードテイストアワード2017」二ツ星を獲得。PART1
<メルローズアンドモーガン>
d.ウイスキーマーマレード e.グッドモーニング マーマレード
各2,376円 各227g、ともに英国製d/ウィスキーの芳醇な香りで一味違ったマーマレードに仕上がっています。チーズに合わせるのもおすすめです。
e/レモンとレッドグレープフルーツの爽やかなマーマレード。ヨーグルトやトーストなど朝食におすすめです。PART1
<蓼科高原バラクライングリッシュガーデン>
f.じゃばらマーマレード 1,801円[30点限り] 180g、日本製
英国のケーキの女王ハンナ・マイルス女史が2024年4月に、英国のダルメインで行われた世界マーマレード大会にて【ANY CITRUS MARMALADE INCLUDING SEVILLE部門】・【TEA TIME MARMALADE部門】 2つの部門で大賞を受賞したレシピを再現しました。
PART1 PART2
<ベノア ウィズシップトンミル>
g.レモンマーマレード 1,134円[50点限り] 160g、日本製
爽やかなレモンピールをふんだんに使用した、季節限定のマーマレードジャム。程よい苦みがアクセントの爽やかマーマレードは、スコーンにはもちろんヨーグルトなどにもベストマッチします。
PART1
<リントンズ>
h.マーマレードジャム 1,188円[30点限り] 340g、英国製
英国で昔から愛されてきたマーマレードを作り続ける<リントンズ>。余計な着香もなくセヴィル産のオレンジを使用して、英国伝統のダンディ製法で製造されるクラシックな味わいのマーマレードです。トーストだけでなくスコーンとの相性も抜群です。
ショートブレッド&ティービスケット特集
-
PART2
<アールグレイティープレイス>
a.くるみキャラメルビスケット 584円[各日30点限り] 1袋(3個入)、日本製
「おいしい紅茶と笑いは人を幸せにする!」をテーマにしたグリン子先生のティーワールドです。オリジナル紅茶と「あきないおいしさ」を追求する焼き菓子等を展開しています。香ばしいくるみキャラメルが人気。ガブリ!とカジュアルに楽しむのが似合うティービスケットです。
PART1出店期間 8月27日(火)〜8月30日(金)
<クッキーアートパーティー>
b.ミリオネアショートブレッド 540円[各日20点限り] 1個、日本製
c.ショートブレッド(プレーン) 1,080円[60点限り] 1袋(6枚入)、日本製
d.ショートブレッド(ティーアソート) 1,296円[60点限り] 1袋(6枚入)、日本製東京、品川区の工房でオリジナルのアイシングクッキーと英国菓子を中心に季節の焼き菓子を作っています。
b/ショートブレッド、滑らかなキャラメル、チョコレートの3層が重なった濃厚な英国菓子。パラリと散らした塩がアクセントとなり、やみつきになる味わいです。
c/シンプルな材料で作る、バターの香り、粉の風味が詰まった英国定番のビスケット。低温でじっくり焼き上げ、サクほろ食感に仕上げています。
d/鎌倉の紅茶専門店「ブンブン紅茶店」の茶葉を加えた人気のフレイバー。アールグレイとスパイスチャイティーの2種類の味をお楽しみいただけます。PART1
<ソヴリン・ティービスケット>
e.ショートブレッド「ベリーベリー」 f.ショートブレッド「レモン&ジンジャー」
各270円[各日各30点限り] 各1個、ともに日本製<ソヴリン>のティービスケットは英国DOVES FARM社製小麦粉や北海道産バター等こだわりの材料を使用しています。英国のバリエーション豊かなビスケットをお好きな1枚からお選びいただけます。
e/ダーヴィルスの「レッドベリー&フルーツ」にブルーベリーパウダーをプラスしました。ベリーの香りとほのかな酸味が広がります。
f/ダーヴィルス・オブ・ウィンザーの「レモン&ジンジャー」を練り込んで焼き上げました。サクホロ食感のなかに爽やかな香りが立ちます。PART1
<蓼科高原バラクライングリッシュガーデン>
g.バラの花びらクッキー 410円 1袋(3枚入)、日本製
h.女王陛下のティービスケット 540円 1袋(2枚入)、日本製
i.森のビスケット 583円 1袋(3枚入)、日本製g/ヘルシーなオートミールと良質のバターを使ったほのかに香るバラの花びらクッキー。
h/女王陛下の横顔の型を使ったティービスケット。ミルクティーにつけて食べるのに相性抜群。
i/バラクラロングセラー人気のビスケット。英国より直接買い付けた可愛い動物たちの型を使用。オレンジ風味が魅力です。PART2
<ROSEY(ロージー)>
j.ショートブレッド2種アソート 1,404円[100点限り] 1袋(10個入)、日本製
英国のカレッジやケーキスタジオでお菓子作りを学んだケーキデコレーター、森ゆきこ氏が手がけるブランド。代々木上原の店舗にて英国菓子の販売とアイシングクッキー、シュガーケーキ・デコレーションのスクールを主催しています。
スコットランドの伝統的なお菓子である ショートブレッドをROSEYオリジナルレシピで焼き上げました。風味を逃さないよう1口サイズを1個ずつ個包装しています。バターの風味をお楽しみいただける プレーン。ベルガモットの香りがエレガントなアールグレイのショートブレッドの2種アソート。
-
PART1出店期間 8月27日(火)〜8月30日(金)
<ティーサロンブルームーン>
a.チーズビスケット 368円[各日30点限り] 1袋(2枚入)、日本製
2020年に温泉地大分県別府市で創業の紅茶と英国菓子の専門店。英国好き・紅茶好きな方々が集まるお店です。
本場英国のモンゴメリーチェダーチーズをたっぷりすりおろしたビスケットです。マスタードとブラックペッパーをほのかに感じられます。PART2
<Coeur à Coeur(クーラ クー) by T&H Jam Factory>
b.ショートブレッド 648円[100点限り] 1袋(6本入)、日本製
<T&H Jam Factory>のお菓子ブランドです。Coeur à Coeur(心と心)、どんな時でも召し上がっていただく方にさりげなく寄り添えるお菓子作りを目指しています。ショートブレッドを食べてみたいけどバターが苦手という方のための、バターを使用していないショートブレッドです。全粒粉と油は植物油(なたね油)を使用し、香ばしさと歯ごたえを出しています。お気に入りの紅茶と一緒にティーブレークをお楽しみください。
PART2出店期間 9月4日(水)〜9月6日(金)
<Sucre(シュクル)>
c.ラベンダーショートブレッド 486円 1袋(2枚入)、日本製
d.スカーバラフェアショートブレッド 486円 1袋(2枚入)、日本製英国に渡り、ロンドンでケーキデコレーターとして活躍したシェフがアイシングクッキーと焼き菓子をお届けします。
c/ほんのり爽やかなラベンダーの香りがするショートブレッドです。
d/贅沢に4種類のハーブを使った清涼感あるショートブレッドです。PART2出店期間 9月7日(土)〜9月9日(月)
<EMU Bakehouse(エムベイクハウス)>
e.ローズマリーショートブレッド 297円 1個、日本製
新鮮なオーガニックのローズマリーを使用しています。コクのあるシーソルトをアクセントに散らし、大人なショートブレッドに仕上げました。
PART2出店期間 9月4日(水)〜9月6日(金)
<エルフズティールーム>
f.テディベアのダイジェスティブビスケット 443円[各日30点限り] 1袋(3枚入)、日本製
物語を感じるお菓子をコンセプトに、東京・自由ヶ丘で英国菓子を中心に販売をしています。英国で馴染みのある全粒粉を使用したビスケットです。消化に良いという意味があり、伝統的なレシピに基づき重曹が入るのもポイントです。英国らしくテディベア型に仕上げました。
PART1出店期間 8月31日(土)〜9月2日(月)
<ベイクショップロトリー>
g.ロトスワンクッキー 324円 1枚、日本製
茨城県水戸にあるカフェでは季節のお料理とお菓子を作っている<ベイクショップロトリー>。ロトリーのロゴになるスワンの形のクッキーです。甘味にメープルシロップを使ったシンプルザクザククッキー。
PART1
<コニストンカントリーキッチン>
h.カンブリアンジンジャーブレッド 702円 1袋(2枚入)、日本製
英国湖水地方のコニストン村に住むエリザベスが伝統の製法で焼き続けるジンジャーブレッド。フォークで表面に模様を付ける素朴な姿も昔のまま。
PART2出店期間 9月4日(水)〜9月6日(金)
<ザ・ビスケットバレル>
i.チョコチップショートブレッド 900円[150点限り] 1袋(6本入)、日本製
j.チーズショートブレッド 1,320円[50点限り] 1箱(10個入)、日本製本物のチョコをたっぷり混ぜ込んだショートブレッドと本物のチーズ(ペコリーノロマーノ)を贅沢に練り込んだショートブレッド。どちらも香りも味も豊かで、ワインやウィスキーなどにも合う大人が満足できるショートブレッドたちです。
-
PART1出店期間 8月31日(土)〜9月2日(月)
<OHISAMA>
a.ネコとリスのエンボス缶入り1世紀以上歴史のある英国生まれの6種のビスケット 2,160円[100点限り] 1缶(6種×10枚入)、日本製
1世紀以上、英国の家庭で愛され続けてきたビスケットばかりを、かわいいネコとリスの缶に6種類詰め合わせました。全粒粉や米粉、それにオーツ麦も使用しているので、食感がバラエティーに富んでいます。紅茶に浸しながら召し上がってみると、隠し味のスパイスがより感じられる美味しさ。<OHISAMA>ではお誕生日ギフトのNo.1商品です。
PART1
<ダンカン>
b.オールバターダブルチョコチップショートブレッド c.オールバターココナッツショートブレッド
d.オールバターソルトキャラメルショートブレッド 各702円 各150g、ともに英国製多くの人に愛されるホームメイド感たっぷりのショートブレッド。厳選された原材料を使用して40年以上変わらぬレシピと味を3世代に渡り守り続けています。
b/ミルクとダークのチョコチップを散りばめて焼き上げたバターの風味豊かなチョコレート生地のショートブレッドです。
c/バターとココナッツの風味が程よいショートブレッドです。
d/バターの風味豊かなショートブレッドを塩キャラメルの上品な甘みが引き立てます。PART1
<ティーペイストリーズ>
e.ひつじのショーン 英国紅茶ショートブレッド 各1,215円 各10枚、ともに日本製
英国のクレイアニメ「ひつじのショーン」のリアルワールドが広がるローザンベリー多和田。施設内のティーペイストリーズ店舗の前にあるロンドンバスをイメージしたオリジナルショートブレッドです。英国でブレンドされた茶葉を生地に練り込んだ香り豊かなお菓子です。
PART2出店期間 9月4日(水)〜9月6日(金)
<道灌山ベイクショップ>
f.道灌山の丸缶 2,801円[30点限り] 1缶(フラワーポシェ、ノワゼット、ショコラニブボールの3種類13個入)、日本製
g.道灌山のクッキー缶 4,201円[30点限り] 1缶、日本製国産小麦、那須御養卵、北海道産発酵バター、ゲランド塩など素材にこだわって焼き上げた道灌山ベイクショップのオリジナルクッキー缶。お店のある道灌山にかつてキツネが住んでいたことから、缶にはイラストレーターの福田利之氏が描き下ろしたキツネをあしらいました。
f/西日暮里でご近所でもある加藤製作所さんが作った秋冬限定のグレーの丸缶には、チョコレートやスパイスなどの3種類のクッキー。
g/月に一度だけ受注生産で作っている限定販売のクッキー缶。食感も風味も異なる6種類のオリジナルクッキーが詰まっています。
-
PART2
<ウォーカー>
a.ジュートバッグセット 3,132円
1セット(フローパックチョコチップ、ホワイトチョコ&ラズベリー、チョコチャンクビスケット、アソートバッグ)、ともに英国製
b.ロンドンバス缶 2,592円 250g、英国製1898年、ジョセフ・ウォーカーが「世界最高のショートブレッドを作ること」を理念に掲げ、スペイサイドにベーカリーをオープンしました。
a/ウォーカーロゴ入りの特製ジュートバッグに、人気の4商品が入っています。
b/ロンドンの観光名物である2階建てバスの缶にショートブレッドフィンガーが2袋入っています。PART1
<メルローズアンドモーガン>
c.ビスケット缶 1,944円[60点限り] 1缶(2種×10枚入)、日本製
コーヒーチョコチップビスケットとアールグレイティービスケットの2種が<メルローズアンドモーガン>オリジナルの缶に入ったビスケット缶。コーヒー豆もアールグレイの茶葉もこだわりの素材を使い、香りの良さが特徴です。<メルローズアンドモーガン>オリジナル缶はシンプルなデザインで贈り物にも喜ばれます。
PART1
<リントンズ>
d.ビスケット缶 2,592円[100点限り] 200g、英国製
e.ジンジャービスケット 1,188円 300g、英国製d/英国産の小麦粉やバター、砂糖、塩のみで職人により作られた本格的なバター菓子「ショートブレッド」がたっぷり。上質なバター32%という贅沢な配合でミルキーな味わいを楽しめます。英国本場のビスケットバレルとよばれる缶は実際にお菓子の保管用にも便利です。ふたの裏には嬉しいパッキン付きです。
e/老舗紅茶商が紅茶に合うレシピで作る英国菓子ジンジャービスケット。そのままでも美味しいうえに、ミルクティーに合わせるとより魅力が増します。さらに4秒間ダンキングして味わうともっと美味しくなります。ミルクティーとビスケットのペアリングをぜひ体感してみてください。PART2
<リーズ・オブ・ケイスネス>
f.ショートブレッド、ビスケット各種 1,059円 1箱(150g)、英国製
<リーズ・オブ・ケイスネス>はショートブレッドの故郷スコットランドで3代に渡り家族経営を続ける老舗ベーカリーです。「オールバター(プレーン)」はマーガリンやショートニングを使用せず、全てバターを使用しています。広がる豊かな香り、サクッと軽い食感と程よい甘さの美味しいショートブレッドです。紅茶にもよく合います。
PART1
<アイランドベーカリー>
g.オーツクランブル 1,350円 1箱(10枚入)、英国製
スコットランドのマル島で、風力と水力で発電し薪でオーブンを温め作られています。オーツ麦と小麦の香ばしさと、はちみつのほのかな甘さに海塩がアクセントとなっています。ティータイムのおやつとしても、チーズをのせて白ワインやビールとも好相性。
PART2
<TIKAL×パンプストリートチョコレート>
h.チョコレートショートブレッド 1,728円 1袋(6本入)、日本製
バターの香りが豊かな、サクっホロっとした食感のショートブレッドに、ビーントゥーバーチョコレートをチョコチップにして刻み入れた英国展2024限定のフレーバーです。
チョコレート特集
-
PART2
<メイホークチョコレート>
a.ミッドナイト バニラエディション b.ロンドンジン
各3,024円 各1枚、ともに英国製英国・グロスターシャー州チェプストウ近郊ののどかな風景の広がる場所で生み出される美しい<Bean to bar>チョコレート。
a/シンプルにカカオ本来の美しさを楽しめるペルー産カカオ90%のダークチョコレートにやさしくバニラをブレンドしました。
b/ロンドンジンの風味をポタニカルスパイスを配合することで独自に作り出し表現した一枚。PART2
<チョコレートツリー>
c.クラナチャン d.ミリオネアショートブレッド e.オレンジ&アーモンド f.フォレストフルーツ
各1,944円 各1枚、ともに英国製アレイスタ&フレデリーク夫妻によるスコットランド発のビーントゥーバーチョコレートブランド。2009年よりエジンバラ市内にチョコレートブティックをオープンし、2012年よりカカオ豆からチョコレートの一貫製造を始めました。フレデリーク氏による美しいオリジナルのパッケージデザインやチョコレートモールド(型)のデザインも美しく芸術的です。
c/ラズベリーの収穫祭に作られたのが起源と言われるスコットランドを代表する夏のデザート、クラナチャンをイメージして作られました。ホワイトチョコレートをベースに、ベイクしたオート麦と、たっぷりのフリーズドライラズベリーをトッピング。
d/英国の伝統菓子ミリオネアショートブレッド(ショートブレッド・キャラメル・チョコレートが3層になったお菓子)をイメージして作られたタブレットチョコレート。自家製ショートブレッドを混ぜ込んだチョコレート生地に、キャラメルチップをトッピング。
e/自家製ハイカカオミルクチョコレートにオレンジオイルを加え、フリーズドライにしたオレンジピールとローストアーモンドをトッピング。
f/ホワイトチョコレートにラズベリー・ブルーベリー・ブラックベリーをふんだんにのせた、見ためも可愛い、プレゼントにもぴったりな一品。ホワイトチョコレートの優しい甘味とベリーの甘酸っぱさがとてもバランス良く、紅茶とも合います。PART2
<パンプストリートチョコレート>
g.ライクラム ミルク&シーソルト h.トーゴ スイスミルク44% i.クッキーチップバー j.ブラウンブレッド
g.i.j/各2,376円 h/2,160円 各1枚、ともに英国製英国東部の海岸沿いに位置するサフォーク州オーフォード村にある、ピンクの可愛い外観が目を引く家族経営の小さなベーカリーカフェがプロデュースするチョコレートブランドです。
g/60%ダークミルクチョコレートをベースに、ライ麦パンのパン粉とイギリス海塩を入れたチョコレートです。
h/2つのユニークな材料を融合したミルクチョコレート。トーゴの女性によるカカオ農業組合から取り寄せたカカオ豆とスイスのミルクを合わせました。とてもクリーミーでベイクドチーズケーキのような風味やホエイキャラメル・温かいスパイスの風味を感じます。
i/パンプストリートベーカリーのチョコチップクッキーをカリカリとしたキャラメライズクリスプ(細かいクッキーチップ)に焼き上げて、エクアドルダークミルクチョコレートに混ぜ込みました。
j/エクアドル産カカオ豆を使用したホワイトチョコをベースに、サワードゥ(自家製天然酵母のパン)と海塩とココアパウダーを混ぜ込んだユニークな1枚。パン粉のザクザク食感と塩気が食欲をそそります。ホワイトチョコベースですが、ココアパウダーを混ぜ込んでいるので、色は淡い茶色です。
バッグ特集
-
PART1
<メルローズアンドモーガン>
a.トートバッグ「APPLE」 4,620円
約H41×W37.5×D10cm、綿、英国製ノースロンドンで話題のモダンなグロッサリー<メルローズアンドモーガン>。白地に赤ロゴが特徴の人気バッグを多数ご用意。日本橋三越本店の「英国展 2024」にて「APPLE」ロゴを先行販売いたします!
PART2
<Brew Tea Co.(ブリューティーカンパニー)>
b.デニムトートバッグ 2,530円
c.コットントートバッグ ティーポット 2,200円
b/約H42.5×W38cm、c/約H42×W37×D11cm、ともに綿、ともに英国製2012年にリバプールでスタートしたブリュー ティー カンパニー。
b/長めの持ち手のデニム地コットントートバッグ。ブリティッシュユーモアが効いた異なるデザインが両面にプリントされています。
c/長めの持ち手でマチのあるたっぷりサイズのコットントートバッグ。コンパクトにたためるので重宝すること間違いなし。PART1
<英国菓子ブリティッシュプディング>
d.キャンバスバッグ 1,980円
e.ジュートバッグ 770円
d/約H29xW46xD15cm、綿、ベトナム製、e/約H20xW20xD10cm、植物繊維(ジュート)、中国製d/オリジナルのイラストは、英国色濃いキッチン道具と英国菓子たち。スペシャルなバッグです。
e/かわいいサイズのジュートバッグ。イラストは英国菓子を代表するクリスマスプディングです。PART2出店期間 9月4日(水)〜9月6日(金)
<エルフズティールーム>
f.ロゴ入りバッグ 3,520円[30点限り]
約H24×W24×D15cm、素材:綿、アルミ、カンボジア産物語を感じるお菓子をコンセプトに、東京・自由ヶ丘で英国菓子を中心に販売をしています。お菓子の持ち運びやサブバッグとしても便利な保冷バッグです。
PART2
<THE SALOON(ザ サルーン)>
g.オリジナルエコバッグ 2,200円
約H62×W38cm、ナイロン、日本製収納ポーチ付きナイロンエコバッグは、通常のレジ袋サイズより少し大きめで作りました。ブラックにブランドロゴのシンプルなデザインは、スタイルを選ばずに使えるのも好評です。
PART2
<KAIDObooks&coffee>
h.スコーンバッグ 各3,301円[20点限り]
約H20×W25×D14cm、各1個、綿・麻、ともに日本製飛騨高山在住アーティストSARA氏による手作りスコーンバッグです。一点一点すべて手作りのため、どれも味わいがある作品です。
PART1
<ファーラーズ>
i.ファーラーズジュートバッグ 2,200円
約H40×W29×D16cm、植物繊維(ジュート)、インド製英国<ファーラーズ>でも販売しているオリジナルジュートトートバッグ。ちょっと小ぶりなエコバッグとして便利なサイズです。シンプルながら高級感があり、サブバッグとしても活躍します。
PART2出店期間 9月7日(土)〜9月9日(月)
<LITTLE SPICE THE CAFE ミライ(リトル スパイス ザ カフェ ミライ)>
j.トートバッグ ブルー 2,200円
k.トートバッグ キナリ 1,981円
j/綿、約H20×W30×D10cm、k/綿、約H22×W23×D12cm、ともに日本製j/ありそうでなかったスコーンのイラスト入りキャンバストートバッグ。マチ付でちょっとしたお出かけやお散歩にぴったりです。
k/底が丸みを帯びたスクエア型でマチもあるので、ランチトートとして使ったり、何かと大活躍しそう。可愛いスコーンのイラストが嬉しい!PART1
<蓼科高原バラクライングリッシュガーデン>
l.オリジナルプリントスクエア・バッグ 2,200円
約H15×W17×D17cm、綿(裏地:ポリ塩化ビニル使用)、フィリピン製ケイ山田氏がガーデンからの物作りをコンセプトに、アーツ&クラフト運動としてイングリッシュガーデンから生まれた、「バラ色の暮し」クラシックシリーズプリントのバッグです。
-
PART1
<ハフキンス>
ジュートバッグ 新Mサイズ 各3,245円
a.ブラック×ピンクロゴ [75点限り]
b.グレイ×ピンクロゴ[75点限り]
c.ホワイト×ピンクロゴ[75点限り]
d.ネイビー×ピンクロゴ[50点限り]
1個、約H26×W24×D17cm、植物繊維(ジュート)、ともに英国製1890年に英国 コッツウォルズに創業したベーカリー&ティールーム。現在はコッツウォルズに6店舗、ロンドンにも3店舗。「スコーンと紅茶を味わい、ジュートバッグをお土産に」と、英国内のみならず世界中からの訪問客で賑わっています。
カジュアル・シックで人気のジュートバッグに、サイズもカラーも全く新しい4タイプがまとまって登場。従来のMとLの中間サイズでさらに使いやすく、ロゴマークがハフキンスのブランドカラーのピンクとなり、ますますアイコニックに。
ブリティッシュマーケット
-
PART1
<英国菓子ブリティッシュプディング>
a.ブリティッシュプディングのテディベア 各4,400円
座高19cm、1個、英国製
b.英国菓子のマスコット 各770円
各1個、ともに日本製a/青いベアと赤いベア。<英国菓子プリティッシュプディング>のアイコンを刺繍したセーターを着た愛くるしいベアです。
b/英国のお菓子をアクセサリーにしました。スコーン、クリスマスプディング、サマープディング、シムネルケーキ、ホットクロスバンズなど。 -
PART1
<コニストンカントリーキッチン>
コニストン ティータオル 2,750円
1枚、英国製<コニストンカントリーキッチン>のロゴをプリント。英国湖水地方の魅力が描かれた英国らしいティータオルです。
リカー特集
-
PART1出店期間 8月27日(火)〜9月2日(月)
<ノートン・サイダー・カンパニー>
ランタン・クラフトサイダー
ブルーラベル6%/レッドラベル7%
各1,760円 各500ml、ともに英国製日本橋三越本店先行販売! シャンパーニュ造りに20年以上従事しているピーター・クロフォード氏が、故郷スコットランドのダンディー近くで2019年創業、サイダー業界の彗星として大注目の生産者。ブルーラベルは、食用りんごで造った非常に爽やかでさっぱりしていながらもほのかな蜜のりんご感もあり、まさに初心者向きサイダー。レッドラベルはサイダー用りんご品種で造った酸の綺麗さとアフターにしっかり残るビターさが、まさに英国王道スタイルの辛口サイダーです。
-
PART1出店期間 8月27日(火)〜9月2日(月)
<ザ・グレンロセス>
スペイサイド シングルモルト スコッチウイスキー
ザ・グレンロレス 18年
29,700円[20点限り]
43%、700ml、英国製1879年創業のグレンロレス蒸留所は、その名の通りスペイサイドのロレス地区の中心に位置します。シェリーシーズニングの樽のみで熟成されたグレンロレス18年は、複雑かつ穏やかな丸みのある味わいが特徴。ファーストフィルのシェリーカスクの割合が多く、洋梨やフレッシュなジンジャー、甘いバニラの香りは世界中のシングルモルトファンを魅了します。フィニッシュは甘くスパイシーで、かすかに胡椒のニュアンスが感じられます。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。