夢見心地の甘いひととき……。ドルチェハントが止まらない!

イタリア展 2025の特集ページ4

イタリア展 2025

後援:イタリア大使館 貿易促進部

PART1
エムアイカード プラス会員さま 特別ご招待日:
4月23日(水)

一般会期
2025年4月24日(木)~4月29日(火・祝)
[最終日午後6時終了]

PART2
エムアイカード プラス会員さま 特別ご招待日:
5月1日(木)

一般会期
2025年5月2日(金)~5月6日(火・振替休日)
[最終日午後6時終了]

エムアイカード プラス会員さま 特別ご招待日の会場へのご入場の際は、
お一人さま1枚の対象のエムアイカード プラスをご呈示ください。

※エムアイカード ベーシック会員さまは、特別ご招待日にはご入場いただけません。

エムアイカード プラス会員さま
特別ご招待日のご入場について

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

※4月30日(水)は会場準備のため終日閉場いたします。
※イートイン営業時間:各日午前10時30分から ラストオーダーは各日終了1時間前
※商品により販売期間が異なる場合がございます。詳しくは商品詳細ページをご覧ください。
※今回のイタリア展 2025につきましては、先行入場はございません。

ピスタチオの多彩な味わいに驚き!

PART1実演
<ダ・ローマ>
ブロンテ産DOP生ピスタチオのジェラート 各日200点限り 
1,320円 (1カップ/日本製)

ピスタチオの多彩な味わいに驚き!
ブロンテ産DOP生ピスタチオをふんだんに使った贅沢なジェラート。生のピスタチオならではの華やかな香りと、木の実本来の甘みにうっとり。会場内で作るピスタチオのクロッカンテをトッピングしたピスタチオを満喫できるひと品です。

ドライ果実と木の実がぎっしり詰まった糖蜜香る宝箱

PART1
<ダ・ローマ>
いちじくのファゴッティーノ 200点限り 3,780円 
(150g/イタリア製)

ドライ果実と木の実がぎっしり詰まった糖蜜香る宝箱
天日干ししたDOP認証の「チレント産白いちじく」の間にアーモンドを挟み、オレンジピール、レーズンと一緒にいちじくの葉で包んでオーブンで焼いたもの。いちじくの葉で包む前に、いちじくの天然糖蜜(メラッサ)と少量のラム酒をかけて焼いており、全体的に糖蜜の香りや甘みが浸透し、しっとりとした触感と素晴らしい芳香を生みだしています。

<バビ>直伝の本格イタリアンジェラート

PART1実演
<BABBI GELATERIA KYOTO>
ジェラート 1種盛り 660円 (1個/日本製)
ジェラート 2種盛り 880円 (1個/日本製)

<バビ>直伝の本格イタリアンジェラート
イタリアから届けられる原材料をはじめ、新鮮なミルクや厳選された素材を使って毎日お店で丁寧に作られるジェラート。イタリア伝統のフレーバーから日本オリジナルのものまで、季節に合わせた7種類が並びます。

お茶・お酒・チーズと好相性のフルーツの砂糖菓子

PART1
<ノンナアンドシディ>
ピエトロロマネンゴ フルッタカンディータ木箱詰め合わせ(中) 
20点限り 13,824円 (420g/イタリア製)

お茶・お酒・チーズと好相性のフルーツの砂糖菓子
果物に小さな穴を開け、6時間毎に糖度の違う砂糖水に漬け1週間かけて仕上げる看板商品。凝縮された果物の香りと旨みが楽しめ、細かく切って紅茶やグラッパと一緒にどうぞ。

塩気・甘さ・香ばしさが絶妙に調和する大人のチーズケーキ

PART1
<THE CIRCUS(ザ サーカス)>
ゴルゴンゾーラチーズケーキ(イチジク&クルミ) 
各日20点限り 4,001円 (1ホール/冷凍/日本製)

塩気・甘さ・香ばしさが絶妙に調和する大人のチーズケーキ
<ザ サーカス>で人気のゴルゴンゾーラチーズケーキをアレンジ。ドライ白イチジクとクルミをたっぷり敷き詰めて焼きあげたスペシャルバージョンです。蜂蜜やブラックペッパーをかけて、お気に入りのワインと一緒にどうぞ。

パリッと生地ととろとろクリームの食感にうっとり

PART1実演
<THE CIRCUS(ザ サーカス)>
アラゴスタ シチリアレモンカスタード 各日100点限り 
801円 (1個/日本製)

パリッと生地ととろとろクリームの食感にうっとり
「伊勢海老のしっぽ」という名を持つイタリアナポリの伝統菓子。伊勢海老のしっぽに似た形がユニークなバリバリ食感のパイシューに、シチリアレモンカスタードクリームがあふれんばかりに詰まっています。

老舗カフェの名物チョコレートを量り売りで

PART1
<バラッティ&ミラノ>
チョコレート量り売り 216円 (10gあたり/イタリア製)

老舗カフェの名物チョコレートを量り売りで
カフェ文化発祥の地トリノに本店を構える老舗カフェ<バラッティ&ミラノ>のチョコレート。ヘーゼルナッツを練り込んだトリノ名物「ジャンドゥイオット」をはじめ、お酒を使った大人向けのチョコや人気のピスタチオ風味など、約40種類を揃えました。

ナッツやフルーツたっぷりの風味豊かな郷土菓子

PART1
<ステファノアンナ>
パンドルチェバッソ ジェノヴェーゼ 1,512円 (1個/日本製)

ナッツやフルーツたっぷりの風味豊かな郷土菓子
スコーンに似たクッキー生地にヘーゼルナッツ、レーズン、オレンジピール、チョコレート、チェリーをたっぷりと入れ込んだジェノバの郷土菓子。ワインなどのお酒とも相性抜群です。

オレンジピールが爽やかに香るシチリアの伝統菓子

PART1
<ボナイユート>
アランチア―タ 30点限り 2,592円 (200g/イタリア製)

オレンジピールが爽やかに香るシチリアの伝統菓子
シチリア産のオレンジピールを蜂蜜と砂糖で固めたシチリア島モディカの伝統菓子です。大きなドーナツのような形が特徴です。オレンジの爽やかな香りと皮のほろ苦さが紅茶によく合います。少しずつ砕いてお召しあがりください。

キスマークに似た形が名前の由来

PART1
<イブカ>
バーチ・ディ・ダーマ 1,080円 (5個入/日本製)

キスマークに似た形が名前の由来
イタリア語で「貴婦人のキス」の意味を持つ、ころんとしたフォルムがかわいいトリノの伝統的な焼菓子。アーモンドプードルを使ったサクサクのクッキーで、チョコレートやチーズをサンドしています。

平和のシンボル“鳩”をかたどった伝統菓子

PART1
<メルカート>
コロンバ 30点限り 13,350円 (750g/イタリア製)

平和のシンボル“鳩”をかたどった伝統菓子
イタリアに春を告げる伝統的なお菓子で、鳩を模した形が特徴の「コロンバ」。平和の象徴でもある鳩のモチーフのお菓子は、母の日の贈り物にもおすすめです。

“栗のクレープ”と称されるトスカーナの名物を会場で

PART2イートイン
<CASA SAYU>
ネッチ コン サルサディウーヴァ 各日40点限り 1,870円 
(1皿/日本製)

“栗のクレープ”と称されるトスカーナの名物を会場で
栗粉のクレープと言われる「ネッチ」は、栗の産地として有名なトスカーナ州ガルファニャーナ地方の素朴な郷土菓子。会場では焼いた栗粉の生地でリコッタチーズのクリームを包み、ブドウを煮詰めたソースにドライフルーツとローズマリーのクランブルをトッピングした、ちょっとリッチなひと皿をご提供します。

定番ドルチェをカモミールとレモンでアレンジ

PART2
<CASA SAYU>
パンナコッタ アッラ カモミッラ 各日40点限り 864円 
(1個/冷蔵/日本製)

定番ドルチェをカモミールとレモンでアレンジ
初夏を代表するハーブのひとつオーガニックカモミールが香るパンナコッタの上に、レモンの粒とピール入りのソース、ホワイトチョコチップをのせて。しっかりとした口当たりの後に、はらりと繊細にほどけてゆく食感の変化が楽しい、ふんわり爽やかパンナコッタです。

森山小百合氏
食品企画卸営業やスペシャルティコーヒーカフェなどを経験後、2013年よりイタリア在住。
食文化の在り方に日本との共通点があると感じ、短期の移住を決意。トスカーナ、サルデーニャ、リグーリア、ミラノを経て、2020年から5年間、トスカーナ州San Vincenzoのリストランテ『IL SALE』にて、シェフであり夫の森山慎平氏と共に責任者を務めた。レストランでは主にドルチェ、パン、ワイン、販売部門ではジャムや保存食などの商品開発と製造を担当。現在は、自然環境に配慮した食のあり方やフードロスの少ない調理法を共有し伝えていくこと、素材の特性と造り手の想いを尊重することを理念としてフリーで活動中。今回はネッチに合わせたナチュラルワインも限定販売いたします。
アマルフィの美しい海と山、町並みを表現

PART2実演
<FLOR GELATO ITALIANO OSAKA>
アマルフィ(日本橋三越本店イタリア展限定) 各日100点限り 
701円 (1カップ1種盛り/日本製)

アマルフィの美しい海と山、町並みを表現
スピルリナで青く色付けした2色のクリームチーズとギリシャヨーグルトジェラートに、シチリアのレモンソルベを加え、仕上げにクラッシュしたピスタチオを振りかけてご提供します。

映画にも登場したシチリア生まれのドルチェ

PART2実演
<シチリアーモ>
カンノーロ 672円 (1個/冷蔵/日本製)

映画にも登場したシチリア生まれのドルチェ
筒状に巻いて揚げたサクサクの生地に、リコッタチーズのクリームをたっぷり詰めたシチリアを代表する郷土菓子。会場ではコクのあるミルクのような味わいのシチリア産リコッタクリームをその場で詰めてご提供いたします。

マッシ氏(エッセイスト・ライター)
5月3日(土・祝)午前10時〜午後2時、午後3時〜午後7時
<シチリアーモ>ブース来場予定
人気のチョコレート詰め合わせ

PART2
<ポルコバッチョ>
バルベーロ チョコレート 詰合せ 100点限り 2,592円 
(バーチ ディケラスコ×2、スパイス・ラズベリー・クレミーノ・塩キャラメル×各1/6個入/イタリア製)

人気のチョコレート詰め合わせ
北イタリア・ピエモンテ州の小さな街ケラスコにある老舗チョコレートショップ<バルベーロ>。今回は、スペシャリテのバーチ ディケラスコを含む人気のチョコレート詰め合わせをご紹介いたします。

食べくらべも楽しいアーモンドの香りと味わい

PART2
<イル・フラッパート>
左:マンドルレ ギアッチャーテ シチリアーネ 各日30点限り 
701円 (80g/日本製)
右:パスタ ディ マンドルラ シチリアーナ 各日30点限り 
501円 (1個/日本製)

食べくらべも楽しいアーモンドの香りと味わい
左は、アーモンド、砂糖、⽔のみで作られる砂糖菓子。砂糖を結晶化させ、凍ったように見えることから「凍ったアーモンド」と呼ばれるシチリアの伝統菓子です。右は、パレルモの修道院が起源といわれているシチリアの伝統菓子。シチリア産アーモンドを100%使用した味わい深い一品です。シチリアで10年以上修業を重ねた柏木シェフの京橋<イル・フラッパート>から。

いくつでも食べられそうな素朴な栗の味わい

PART2
<メルカトレーディング>
焼き栗 1,512円 (300g/イタリア製)

いくつでも食べられそうな素朴な栗の味わい
イタリア・アヴェリーノ産の風味豊かな焼き栗。イタリアの街角でおなじみの焼き栗を直輸入でお届け。殻が薄くて剥きやすく、庶民の味として親しまれています。

 
 

関連するイベント

もっと見る >