フランス各地の光と色彩

「芸術の都パリ」に象徴されるように、フランスは美しい歴史的建造物や街並みが広がる国として知られ、モンマルトルをはじめ、オンフルールやジヴェルニーなど、多くの画家たちを魅了してきた風景が数多くあります。
今回は、三越伊勢丹オンラインストアでご紹介しているアート作品の中から、フランス各地の風景が描かれた版画アートをいくつかご紹介します。

シャンボール
16世紀に建造され、ルネッサンス様式のお城の中でも最も有名なもののひとつ「シャンボール城」がある町として人気があります。城郭は1981年にユネスコの世界遺産リストに登録されました。

レオナルド・ウェーバー《シャンボール城》
技法:ジクレー版画
イメージサイズ:約 19×45cm
額サイズ:約 34×60cm
価格:58,740円(税込)
オンフルール
フランス北部にあるノルマンディー地方の港町・オンフルール。風光明媚な土地として観光者の絶えない町であり、旧港の風景は印象派の画家たちをはじめ多くの画家が描いています。

奥津国道《オンフルール》
技法:ジクレー版画
イメージサイズ:約 35.5×50.5cm
額サイズ:約 57.5×72.5cm
価格:103,620円(税込)
シャルトル
フランス中部にあり、世界遺産ノートルダム大聖堂(シャルトル大聖堂)で知られる小さな田舎町です。シャルトル歴史保存地区があり、町中を流れるウール川沿いにはパステルカラーの家々が並びます。

奥津国道《恋人たちのシャルトル》
技法:ジクレー版画
イメージサイズ:約 30×45.5cm
額サイズ:約 52×67.5cm
価格:110,990円(税込)
サン・ポール・ド・ヴァンス
南仏・コートダジュールに数多くある「鷲の巣」村のなかでも最も美しい街並みのひとつサン・ポール・ド・ヴァンス村。シャガールやピカソ、モディリアニをはじめ数多くの画家たちを魅了し、愛されてきました。

奥津国道《サンポールの小径》
技法:ジクレー版画
イメージサイズ:約 40×29cm
額サイズ:約 55.5×44.5cm
価格:87,010円(税込)
ムフタール(パリ)
パリ市内で最も古い通りの一つとして知られているムフタール通りは、中世には市場や商店が集まる場所として栄え、今でも数多くのレストランやカフェなどがあります。パリ市内で最も賑わいのある下町的な地域のひとつです。

奥津国道《マルシェ・ムフタールの賑わい》
技法:ジクレー版画
イメージサイズ:約 38×30cm
額サイズ:約 53.5×45.5cm
価格:84,920円(税込)
サンラザール駅
1837年に開業したパリで最も古いターミナル駅のサンラザールは、ガラスと鉄でできた屋根が特徴で、パリ近代化の象徴として親しまれています。当時、最先端の素材を使ったデザインは目新しく、印象派の画家たちが好んで描きました。

Claude MONET/クロード・モネ《サンラザール駅》
技法:ジクレー版画(キャンバスエディション)
制作:STUDIO ART WALK USA
イメージサイズ:約 33.3×45.5cm
額サイズ: 約 49.5×61.7cm
価格:242,000円(税込)
ルーアン
フランス北部のノルマンディー地方にある古都で、モネが描いた大聖堂があるほか、ジャンヌ・ダルク終焉の地として有名なルーアン。街そのものが美術館のような美しい風景が魅力の人気観光地です。

Claude MONET/クロード・モネ《ルーアン大聖堂 扉口 曇天》
技法:ジクレー版画(キャンバスエディション)
制作:STUDIO ART WALK USA
イメージサイズ:約 45.5×33.3cm
額サイズ: 約 61.7×49.5cm
価格:242,000円(税込)
ジヴェルニー
クロード・モネはここで半生を過ごし、印象派の画家たちが集った芸術家の村・ジヴェルニー。モネが描いた睡蓮のある庭があり、ポプラ並木や積み藁などの風景は芸術家たちの心を魅了しました。

Claude MONET/クロード・モネ《睡蓮・朝》
技法:ジクレー版画(キャンバスエディション)
制作:STUDIO ART WALK USA
イメージサイズ:約 33.3×45.5cm
額サイズ: 約 49.5×61.7cm
価格:242,000円(税込)