裏071きつねうどん
〈紀文〉

 

意表を突くスタイルに心躍る

「きつねうどん」といえば、うどんの上に揚げがのっているのが一般的ですが、こちらの場合はなんと揚げの中にうどんがみっしり。食卓に出せばみんなの驚く顔が見られそう。おでんの〆にもぴったりです。(推薦人:FOODIE編集部・スタイリストchizu)

1個 195円 レア度★
※お取扱いが終了いたしました。
[フレッシュマーケット]

裏072国内産 牛ハンバーグ(豚網脂巻き)
〈I's MEAT SELECTION〉

レストランのような贅沢な味

こだわりのレシピによる牛肉のハンバーグに豚の網脂を巻いた一品。見た目のインパクトに違わず、口にすればそのリッチな味わいにうっとり。毎週月曜日に数量限定で販売されるので、狙いを定めてお試しを。(推薦人:食品メディア担当・上田雅子)

130g/1枚 540円 レア度★★★
※毎週月曜日限定販売、20枚限定
[フレッシュマーケット]

裏073丸切り干し大根

大根の甘みや旨みがギュッ

大根を輪切りにして乾燥。干すことで大根の甘みや旨みが凝縮しています。水で戻してサラダにしたり、切り干し大根のように煮たりと料理に使うのはもちろん、そのままぱりっとスナックのように食べるのもおすすめ!(推薦人:食品アシスタントマネージャー・三宅文乃)

100gあたり 1,512円 レア度★
[フレッシュマーケット/青果]

裏074波動熟成黒にんにく
〈小笠原農園〉

まるでフルーツ!

振動を帯びた熱を与えてじっくり熟成させた黒にんにくは、まるでドライフルーツのような甘さ。刺激臭が抑えられていて従来の黒にんにくより食べやすいのも魅力です。(推薦人:青果店長・河野聖)

1パック/100g 918円 レア度★
[フレッシュマーケット/青果]

裏075クレソン
〈加藤農園〉

風味が違う!

クレソンの栽培を手掛けて35年になる〈加藤農園〉が丹精込めて育てた一品。新鮮な風味は山梨県の清流に育まれればこそ。肉料理の付け合わせにするのはもちろん、サラダやおひたしにするのもおすすめです。(推薦人:生鮮アシスタントバイヤー・中瀬正美)

100gあたり 411円 レア度★
[フレッシュマーケット/青果]

裏076皮ごと食べるバナナ
〈ネクストファーム〉

うっとりする口あたり

バナナの木は病気にかかりやすいにもかかわらず、生産者のたゆまぬ努力によって農薬不使用を実現。特殊な「凍結解凍覚醒法」によって一般的なバナナより甘く、ねっとりとした口あたりにうっとり。贈り物にしても◎。(推薦人:食品アシスタントバイヤー・中瀬正実)

1袋 648円 レア度★★
[フレッシュマーケット/青果]

裏077白金豚のスペアリブ
〈国産仔牛専門店 小島〉

プリッとジューシー

岩手県花巻産の豚肉を使用。肉質はきめが細かくしっかりとしていて、旨みが豊か。店頭に並んでいないにもかかわらず熱心なファンが多くついている、隠れた一品です。焼き物に、煮込みに、いろいろな味付けを楽しんで。(推薦人:国産仔牛専門店 小島店長・逸見和則)

100gあたり 680円 レア度★★★★
[フレッシュマーケット]

裏078チキンバー(手羽中)
〈伊藤和四五郎商店 鶏三和〉

おかずにも、お酒のお供にも

やわらかい手羽中を、注文を受けてからショップの裏の厨房で味付け。焼くだけでごちそうが完成します。程よい塩味で、おかずにも、お酒のお供にもぴったり。(推薦人:伊藤和四五郎商品 鶏三和店長・向田英昭)

100gあたり 370円 レア度★★★★
※予約限定販売
[フレッシュマーケット]

裏079チャーシュー
〈ワールド ミート バル ニッシン〉

香ばしさが食欲をかきたてる

生ハムなどを扱っているイメージが強い〈ワールド ミート バル ニッシン〉の中で密かに人気の一品。豚の肩ロース肉を特製のたれで調理。醤油の風味が食欲をそそります。しっかり味が付いているので、そのまま召し上がれ。(推薦人:ワールドミートニッシン・長谷川英子)

100gあたり 864円 レア度★
[フレッシュマーケット]

裏080あぶりの握り寿司
〈東信水産〉

季節ごとに食べたくなる

そのときにおいしい魚を職人が丁寧にあぶって、握り寿司に。季節ごとに変わるネタの種類も楽しみのポイント。炙ることによって魚の余分な脂が落ちているので、旨みの凝縮感を味わえます。(推薦人:生鮮アシスタントバイヤー・寺島朝輝)

※画像はイメージです。
5貫 1,404円 レア度★★
[フレッシュマーケット]

愛される食品裏100選